ロマン派🥀 今日を生きられない

現実と非現実を行き来する憂鬱な日記

変だけど面白い グレビレア・ロビンゴードン

2020-08-18 | 日記


木の花です。 私の行動範囲では一箇所でしか見かけません。他人様(こう書いて ひとさま と読むんですよ でも たにんさまと読んでる人に 間違ってますと言うつもりはないです 意味は通じますからね)の庭木。花が塀を乗り越えていました。
3年前のブログ開始初期に、一度この花を主として投稿しています。



いま載せているのは、今日(2020/08/18)の午後3時ごろ撮りました。



今日の午後撮影と言っても、このところ危ない暑さが続いています。今日は高松の最高気温、36.8度なんて言ってましたが、絶対もっとありました。で、アスファルトの路上は日差しの照り返しがくるから、さらにさらに高い気温だったと思います。

9連休とか言われてたお盆休みから10〜11日間、ずっと炎天で猛暑です。




この花は周年咲きと言われてます。この場所で冬に咲いてるのは見たことないですけど、庭の中までは見ないから冬でも咲いてるのかな。
変わった姿をしています(たわし、ゼンマイ?)。赤く細く伸びているのは雌しべの花柱です。
これについて、花に見えるのは総苞と、言葉足らずに書かれた記事をよく見ます。グレビレアの品種によっては総苞が花に見えるものもあるようです。ただグレビレア・ロビンゴードンの場合は、筒状の総苞から赤い雌しべの花柱が伸びて、それが花に見えるという説明のほうがしっくり来ます。


若い花と葉。花弁は無いようです。


15分間くらい粘って撮りましたが・・・


暑さに弱くてほんとに危なくなって来た.... この一週間近くは炎天下での撮影は避けていました。
.. 運転中はエアコンが効いています。ですがたまたまグレビレアが見えたので、適当な場所に車を停めて外に出て、急に撮影開始。その温度差が危ない。午後3時過ぎ。

そもそも私は暑さが嫌いだし、弱い。なぜかというとデブだから 嘘、、かっこいい言い訳をすると筋肉量が多いから。
だけど、この酷暑の中で作業している人もいますね。すごいと思うな... 立ちっぱなしの警備員さんとかも。 慣れてるとはいえ、この夏は異常また異常の日が続いてますので、命を大事にしてください(炎天下で働いてる方たちに言ってます)。



「太陽の塔」の顔です。垂れ下がっている花序の真下から撮ったらこんなふうに。

しつこくなってるので次で終わり..


ユニークな花柱は最初くるっと巻いていて、その後だんだんと真っ直ぐ伸びてくるみたいです。ずっとカールしてたほうがいいのにね。


猛烈に暑いのは21日の金曜日までで、そのあとは少しやわらぐ.... そう天気予報で言ってました。 少しやわらいで、また37度38度に戻るんでしょ。知ってますから。

あと数枚、いろいろ載せて今回は終わりにします。

テッポウユリ❌「シンテッポウユリ」に訂正します


パンパスグラス


シベが花弁になった八重のムクゲ








6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
見る花の数・種類が違います (ロマン派)
2020-08-19 20:06:47
再び、こんばんは。
とにかく花への思い入れが私などとは違いますからね、さざんかさんの場合。当然、観察される花々や木の種類も多くなるし、知識の量も増えていくことと思います。そのなかでの微かな思い違いは、何の問題でもないです。
今回も写真の葉の違いで、私のミスに気付いて貰えました。
これまで何度も助けられています。今後も私はきっとやらかしますので、そんなときは宜しくご指摘ください。
返信する
こんな暑さ、初めてです (ロマン派)
2020-08-19 19:38:23
のんこさん、今晩は。

かつておうちにあったグレビレアが、いつの間にかいなくなったとは残念ですね。
意外に管理が難しい花かも知れませんね。と思って、今ネットをあっちこっちしてみると、そうでもないようです^^ 乾燥に強い(なんと言ってもオーストラリア原産です)、病害虫に強い、寒さに耐える.. なんて言葉が見えます。

でも植物には相性がありますから・・一概には言えませんね。実際、とても面白い花がほぼ四季咲きするというのに、民家で見かけることはとても少ない花です。

綺麗さに癒されるというより、異国情緒を味わえるグレビレア。今回載せたロビンゴードンだけでなく、沢山の品種があるようですよ。機会があればまた、育てられて見ては如何でしょう。
 私のブログでは珍しい花はまず載りません(今回は例外的)。よく見る花がいい感じに咲いていれば撮影するっていう方針です。馴染みのある花を見て貰って、それでのんこさんのように喜んで頂けたら、こちらとしても嬉しい限りです。

さて、大変な気候になっています。少なくともこの10日ほどは、災害クラスの暑さが連日連夜続いています。
しかもそれに重なって、終息の兆しの見えない疫病です。 皆さんと励まし合いながら乗り越えて行くほかありません。平和な日々は必ず戻りますので、のんこさんもお体にはくれぐれもご注意されて、ご健康にお過ごしください。
返信する
まあ、そうでしたか (さざんか)
2020-08-19 17:21:41
再度お邪魔します。
私も投稿していたんですね。
グレビリアだけは覚えていましたが、正確な名前は忘れていました。
こんなに熱心にとっていなかったものですから。
失礼致しました。
返信する
今日は~ (のんこ)
2020-08-19 17:16:03
グレビレア 2年位前には?
家にも居ました。動かせない大きな鉢植の中に植えていました.3~4回?位花を咲かせたと思いますが、いつの間にか居なくなってしまいました。シンテッポウユリも八重のムクゲも同じ花がいます。見慣れた花に出会うと嬉しいです。酷暑とコロナ、一向に良い方向に向かいませんね?世の中?世界中、変になって居ます。、自己防衛してご自愛下さい。
返信する
さざんかさんの投稿が出てきました (ロマン派)
2020-08-19 16:47:45
こんにちは、さざんかさん。

グレビレア・ロビンゴードンについて調べようと思っても情報が少ないです。園芸・育て方・花図鑑サイトはいっぱいあるのに、この花の項目が少な過ぎます。
ブログを上げる際、少ない情報から、どうにか正しい知識を得ようとあちこち当たって見ました。
で、あの特徴的な曲線で伸びているのが花柱(雌しべの柱頭と子房を繋ぐ細い部分)であることはほぼ確定出来ました。が、雄しべは・・昨日の段階では分かりませんでした。そして今は時間がありません。
推定ですが、伸びてる花柱の根本にある筒状の総包、この中に隠れているのでは?.. 適当ですいません。
「グレビレア・ロビンゴードン gooブログ」で検索したら私のブログが最初のページに出て来ます。そのくらいウェブ上で、この花が取り上げられてないということですね。
さざんかさんのみん花時代のご投稿(2016年9月)も同じページで見ることが出来ました。三陽メディアで撮影されたもので、ロビンゴードンでした。

今回テッポウユリとして投稿したユリは、ご指摘の通り、葉っぱが細くてテッポウユリではないようです。花被に紫褐色の筋が入るのがタカサゴユリ、真っ白はテッポウユリ、という単純な知識のまま載せてしまいました。真っ白のタカサゴユリもあるようですが、撮影した場所が公園ですので園芸品種のシンテッポウユリが妥当だと思います。

このところの昼間の暑さは尋常ではありません。花撮影は短時間(せいぜい十数分)で切り上げないと危ないです。21日を過ぎて、少し気温が下がってそのまま秋のほうへ向かってくれたら有難いのですが、まだ遠いでしょうね。 さざんかさんも熱に中らぬよう、御用心ください。
返信する
ロマン派さん、こんにちは (さざんか)
2020-08-19 15:20:40
グレビリア・ロドンゴートン、オーストラリアの花ですね。
本当に面白い形をしています。
この仲間は三陽メディアフラワーミュージアムで見たことがありますが、多分ロドンゴートンではなかったと思います。
赤い雌しべがくるっと巻いて突き出ていて、不思議な構造ですね。
雄蕊は筒の中にあるのでしょうか。
この花が普通のお宅の咲いているとは珍しいですね。
面白いので沢山写真を撮られたようですが、炎天下では暑かったことでしょう。
外で働く人達は本当に大変だろうと、いつも思っています。

ちょっと気になったのですが、テッポウユリは葉がもう少し太いような気がします。
もしかしたらテッポウユリとタカサゴユリが交配したシンテッポウユリかもしれません。
余計なことを書いてすみません。
間違っていたらお詫びします。

こう暑くては散歩も出来ません。
ロマン派さんも気を付けてお過ごし下さいね。
返信する

コメントを投稿