繰り言
2020-11-12 | 日記
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/4d/757d9b495618b2a1c4dc05e2b3bee9d9.jpg)
運動公園 桜の紅葉 木が光ってました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/26/8c8db159f908f59b16b8e10d6bab8186.jpg)
オリーブの実
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/c5/87308ee0f1adfb6b3b9b9831753879b3.jpg)
毎年撮っているのに、名前を思い出せなかったクロガネモチ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/21/7a03d8b771955b26e4e51b7468a8935e.jpg)
場所が変わります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/6e/ea687272f2fde677ffeff5234d09ba3c.jpg)
タイワンフウだと思います モミジバフウとは葉っぱが違う
高松市、橘ノ丘運動公園 ここには野球やソフトボールが出来るグラウンド、テニスコート、プール、体育館等の運動施設、またキャンプ場や、小さな子供が遊ぶ公園もある それから温泉もある そしてなぜか老人施設(特養)まであったりする(母とは無関係) 私は歩くこと以外、ここでは何も利用しません
さて繰り言
コロナ禍、と言われる痛ましい状況はいつまで続くのでしょう?
年初から始まって延々と続いている
ウイルスにやられなくても、私はもう苦しくて胸が破れそうです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/41/480b73f7a30644673763cb3b537fce3e.jpg)
こちらでは9月のなかばから新規陽性者確認ゼロが2週間ほど続いたので、母の入居している施設が10月から面会制限を緩和しました
それで、面会 と言っても建物の出入口近くで、2メートル以上離れて、医師に監視されながら、5〜10分程度の「面会」(カッコ付き、、本来の面会じゃない)が可能になった
月に2回まで、と言うので10月は2回、顔(マスクしてますけど)を見ることが出来ました
11月に入り3度目の面会日が近づいた頃、医師から電話があり「39度の発熱」「肺炎のようだ」「CTを撮る」と...
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/78/767ac2a666290cc9e5d646c1920b3364.jpg)
肺炎と診断される(11月の初めです)
細菌性のもので、『あの』ウイルスによる肺炎ではなかった
安静、持続点滴、抗生剤投与による治療開始
以後、10日になります ずっと寝かされぱなしです 症状は重くないようです とはいえ、見舞うことは出来ません・・
治しきらないと再発する、って言うので、まだ安静状態が続くと思います
もしや寝たきりに?という不安がよぎっては、毎日打ち消しています
元気な時はもちろん、怪我をして療養生活に入ってからも、肺炎なんて一切無縁だった
そんな母を弱らせて、肺炎を起こさせたのは 8ヶ月に及ぶ面会禁止だと思っています
しかし、母はきっと回復します、、そしてまた会えることを強く信じています。
タイワンフウ 別の木 別の角度で撮影 色が濃く写った
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/a4/363f0e3c5194d3b081de3d294f58772b.jpg)