「曲げられない女」、見てます。面白いです。
「……必要ありません」の言葉(科白)解ります。(爆)
予告のセリフ(正登→早紀)、
「う~~ん、やっぱこの男は自分を(してる事を)肯定させたい(したい)だけ(のまま)の奴なのか~?」
(次回の展開からはともかく)つまり↑自ら係ろうとしてる訳だから。
TVドラマだから、裏返しのまま『真』に気づかず終わる、にはならないんだろうけど。
本心なら、この価値観の溝は埋まらないだろうな~
早紀や璃子や光輝の『必要とされたい』と違って、
正登のは『有用とさせたい』だからね。
しかし……蚊帳の外で無くなったとたん高圧的になる?(屈服させたい)
嫌なヤツだね~(笑)
さて;この後は「BUNGOー日本文学シネマー」だ。
今日は。カーリングにフィギュアにドラマと、TVばかり;
本は……寝る前に昨日の続き。読了します。
「……必要ありません」の言葉(科白)解ります。(爆)
予告のセリフ(正登→早紀)、
「う~~ん、やっぱこの男は自分を(してる事を)肯定させたい(したい)だけ(のまま)の奴なのか~?」
(次回の展開からはともかく)つまり↑自ら係ろうとしてる訳だから。
TVドラマだから、裏返しのまま『真』に気づかず終わる、にはならないんだろうけど。
本心なら、この価値観の溝は埋まらないだろうな~
早紀や璃子や光輝の『必要とされたい』と違って、
正登のは『有用とさせたい』だからね。
しかし……蚊帳の外で無くなったとたん高圧的になる?(屈服させたい)
嫌なヤツだね~(笑)
さて;この後は「BUNGOー日本文学シネマー」だ。
今日は。カーリングにフィギュアにドラマと、TVばかり;
本は……寝る前に昨日の続き。読了します。