親友の死 2007-09-29 23:16:26 | カラーセラピー・カラーキーワード 2007年7月14日に高校時代からの親友が病気のため亡くなりました。 カラーセラピスト養成短期集中の1日目。私は2日後にカウンセリングの練習の為に、ボトルをセレクト。この日を境にレッドとパープルが気になります。 最後にあったのはちょうど亡くなる1ヶ月前だったので、かなり辛かったと思うのですが、急にカラーセラピーを受けたいと言ってくれて、最後まで私に仕事に対する責任感と頑張る姿を教えてくれました。そして、経営者として尊敬し、影響を受ける人にも合う機会を与えてくれました。 癌と戦う彼女を支えてきたつもりが、私が励まされていたようです。 命が救われることで新たな辛さや苦しみが生まれ、悩みぬいた上、死を受け入れ、自然(花・鳥・風・月)を感じながら、美術館巡りをして、最後まで素敵な女性として生き続けた彼女はいったい何を考えていたのでしょう? 家族や恋人そして友人は、その死をいつまでも納得できないことを客観的にとらえながら、何を伝えたかったのだろう? カラーセラピーを通して、彼女にしては沢山のことを私に話してくれたような気がします。病気と闘った1年間、死ぬために生きた1年間、死を受け入れた1年間、生きるために生きた1年間・・・ カウンセリングで訪れる死にたくなった事のある人やストレスをかかえた友人のようなキャリア女性たちを前に・・・彼女と出会った私は、カラーセラピストとしていったいどんな話をすればいいのだろうか?どんな使命があるのだろう?
北欧デザインでカラフルな横浜 2007-09-11 00:38:32 | ひとりごと 前から気になっていたBAY QUARTER YOKOHAMA へ行ってきました。 生物の1日の睡眠・食事・レジャーなどの生活行動を21色のカラーで表現した「Life Stripe(ライフストライプ)」が暗くなりがちな駐車場スペースを彩り、スウェーデンのアーティスト「ニーナ・ヨブス」のデザインのオーガニックなモチーフ「鳥・木・葉・雲」のグラフィックが通路の壁面・天井・床面に描かれていて・・・と仕事を忘れてのんびりショッピングを楽しもうと思っていたけど・・・色のことは頭から離れないんだなぁ~。 キレイな配色をたくさん観て、感じると配色センスは磨かれますよ☆
カラーセラピストとして活躍 2007-09-07 09:42:09 | カラーセラピー・カラーキーワード カラーセラピストとして活躍中の卒業生から取材記事が届きました。 勤めていた会社でカラーセラピーのイベントがあり、「自分がやりたい仕事はこれだっ」って、1年半程前に兵庫県たつの市からカラーセラピスト養成コースを受講するために名古屋に来てくれた坂田真理さんからです。 まもなく仕事を退社して今はカラーサロンjujubewoをオープン。 カラーセラピーの大切なところがしっかり伝わってくる記事が嬉しかった。 ジュジュベはなつめの実のこと。この実はすべての人に効くサプリメントだそうです。 企業やイベント会場などに招かれることもあり、出張カラーセラピーも受付中。 カラーサロンjujube TEL0791(66)2343