24時間テレビTシャツの色 2005-08-24 23:56:13 | ファッション&ヘア・メイク 今年は、24時間テレビのTシャツが赤みの黄色からレモンイエローに変わり、黄・青・赤・白・黒の5色展開になっています。 Tシャツをプロデュースした、メインパーソナリティの香取慎吾さんの色選びに関するコメントがWEBサイトで紹介されていました。 「チャリティに参加する想いが一日で終わらないためにも、24時間テレビの放送日以外でもどんどん着て欲しい。」という気持ちからです。この5色は私たちの生きる宇宙や世界のすべてを表していて、「黄色は大地、青は空、赤は太陽、白は水、黒は宇宙」を表しています。 ちなみに、ロゴの「0524」は2005年の24時間テレビを表し、「LIVE!」には、“生きる”というテーマと“生放送”の意味が込められていて、デザインは佐藤可士和さんだそうです。 参加するタレントさん・スポーツ選手など著名人の方たちが、自ら好きな色を選ぶことになったそうなので皆さんのファッションが楽しみですね。 1枚1365円で収益がチャリティーになるそうです。 日テレ屋web24時間テレビチャリティグッズ http://www.ntv.co.jp/shop/24h/ あなたは何色を選びますか?
夏のイベント<めんそーれ!> 2005-08-11 23:47:52 | セミナー・イベント 8月7日にZEBREの夏のイベント「めんそーれ!夏ZEBRE」に行ってきました。 沖縄と津軽をテーマにしたZEBREオリジナルディナーと沖縄三線や、津軽三味線などを聞きながら歌って踊っての楽しい一時でした。この日も仕事の関係で1時間ほど遅れてしまいましたが、このところ食事もまともに取れない日が続いていたので、思い切って参加して本当に良かったです。愛知琉球エイサー太鼓連の衣装もやはり「黒・白・赤」で、竹富島の色を思い出し、私の夏のテーマカラーにピッタリ。ZEBREテーマカラーの「白と黒」とももちろんイメージがピッタリ合っていました。 非常勤講師をしている名古屋観光専門学校の卒業生がウエディングプランナーとなり働いている関係で参加しましたが、教えることだけでなく、いつの間にか教えられることの方が多いのにはびっくりです。 インテリアも私の大好きなCASSINAの家具でとても素敵でした。夏をスタイリッシュに元気な空間で過ごしたいと思う方は、モノトーンに赤のインテリアも良いですね.
沖縄<竹富島>の景観色 2005-08-04 01:20:17 | ひとりごと 旅行で訪れた竹富島は看板が一つもない「伝統的な景観の美を守る」というこだわりを持った美しい島。沖縄の伝統美の赤瓦の家並み、珊瑚石灰岩の石垣とフクギの防風林。そして、一番感動したのが白い砂の道。島全体が一つになっているというアウジ、アッパ(爺さん、婆さん)らが、毎朝道に砂をまき、ほうきではいているそうです。どうりで、ごみひとつ落ちてないはず。 人口286人、あのビギンが育った石垣島の西方約6km、周囲約9.2キロ程のサンゴ礁に囲まれた小さな島。牛の黒と砂の白、ハイビスカスの赤の配色を思い浮かべながら「島人ぬ宝」を聞くと、暑い夏も元気に過ごせそうです! お問い合わせ先:colorschool&studioDAGU