クリスマスラッピング 2008-12-22 00:32:33 | グルメ|お取り寄せ バターケーキやクッキーなどの焼き菓子をSさんからいただきました こんなに可愛くクリスマスラッピングされているので、25日まで飾ってから食べますね 教室の方に来てくれたのは久しぶりで、お互いの今年1年の報告をしあったり、間もなく一人暮らしをするそうで、お部屋のコーディネイト話などで盛り上がりました!!家具の雰囲気を聞いて…私も大好きなフランフランのカタログを見ながらフレンチカジュアルなら明るいこのカーテンで、こっちの黒で曲線的な柄だとラグジュアリーな感じになるかなぁ~ってね カーテンはずいぶん部屋の雰囲気を変える重要なアイテムなので、慎重にね(*^ー^)ノ☆。 ■patisserie AVENIR 東海市養父町大木之本51 営業時間9:00~20:00 TEL:0562-32-8151 水曜定休
イルミネーションの色でお花畑_なばなの里 2008-12-20 15:49:47 | ひとりごと 三重県の『なばなの里』へウインターイルミネーションをみに2008年度のイルミネーションは450万球のスケール。毎年バージョンアップですね 「光の回廊」「光の曇海」「ツインツリー」「水上イルミネーション」「光のお花畑」など見ごたえあり!!とくにカラフルな彩りで敷き詰められたイルミネーションで作る"光のお花畑"(写真)は8000坪という広大なスケールに圧倒されます色は4色で赤・白・黄色のLEDで「チューリップ」を、青色LEDで「ムスカリ」を表現しているそうです。 入園料は2000円で里内で食事や買い物ができる1000円分の金券付。17時頃にはすでに飲食店は混んでいましたが、売店「村の市」でもたこやきやパンなど食べるところがあり、金券も使えましたよ ■『なばなの里』 〒511-1144 三重県桑名市長島町駒江漆畑270 ℡:0594-41-0787(代) ■ウインターイルミネーション期間:2008年11月14日(金)~2009年3月8日(日)営業時間:9:00~21:00※12/20~12/25は、22:00まで営業
忘年会には二日酔い予防カラー?? 2008-12-18 01:06:30 | 愛知県_名古屋市他 忘年会シーズン真っただ中で、栄(名古屋)錦3は不景気だというのに人がいっぱい!!忘年会の3次会で『鮨処 写楽』へ行きました~(●´▽`)/♪♪ 食材の色相は赤・橙・黄と暖色系が多く、この色が食欲をそそる色。 お鮨も、うに・いくら・サーモン・トロ・えびなど暖色系が多いですね(*^ー^)ノ☆。夜遅いのに食べれる食べれる 二日酔い予防カラーもオレンジ=肝臓・腎臓、イエロー=肝臓、腎臓・胃 お鮨の色が良かったのか…ビール、紹興酒、ウイスキーとちゃんぽんで飲んで心配だったけど、二日酔いには無事ならず良かったぁ~ でも、体重もUPしちゃうからお鮨ではなく、ウコン茶がおすすめ ■『鮨処 写楽』名古屋錦第二店 〒460-0003 愛知県名古屋市中区錦3-13-1 デソシアムマドーロ3F 18:00〜03:00 TEL052-972-0522
クリスタルボールのバッグ 2008-12-15 22:11:26 | ファッション&ヘア・メイク すでにカラーセラピスト・アナリストとして活動しているMさんが、遠方(兵庫県)よりメイクカラーリスト養成コースを受講しに来てくれました 「そのかばん、どこで売ってるの??かわいい~私も欲しい!!」 カラーアナリストとして、ファッションが注目されることはとっても大切さすがですね~(○´∀`)ノ゛ でも、この話…確かMさんのブログで見たことがありますよ。このクリスタルボールのバッグは本当に声掛けれれるんですね(*^ー^)ノ☆。 ■メイクカラーリスト養成コース←←のお問い合わせ・お申込みはこちら ■colorschool&studioDAGUのパーソナルカラー診断は予約制随時10:00~21:00 定休日:水曜日 ライトカラー(パーソナルカラー診断色紙見本付き)/4,500円(30分) トータルカラー(パーソナルカラー診断+メイクカラースウォッチ:色布見本付き)/10,000円(90分) 左サイドバーの「メッセージを送る」から(件名に「パーソナルカラー診断希望」、本文に氏名、住所、電話番号、メールアドレスを明記のうえ)お申し込みください。折り返し空き日程をお知らせします
餃子パーティーの白を見て 2008-12-11 12:54:59 | カラーセラピー・カラーキーワード 今週で今年の専門学校の講師の仕事は終了。 今年もたくさんの思い出ができましたその一つが『餃子パーティー』 6月の夏期色彩検定の4日前にしようとしていたのを勉強するようにと阻止して、日程を変更させたら3人しか参加できなくなちゃったので、仕切り直してようやく先日実行 今回は私も含めてクラス全員参加です 餃子の白を眺めながら ■クリエイティブ…普通の餃子だけでなくキムチ餃子、ポテト餃子、餅&チーズ餃子など ■ピュアな心…仕事で遅れた私をずっと餃子を焼かずに待っててくれました ■進むべき道…間もなく卒業で、それぞれの道に進んでいきます ■成長の源…社会人への準備~外見だけでなく、メンタル面での2年間の成長 白のキーワードを思い出し、この時期の餃子パーティーは旅立ちにピッタリで、ともに学び、ともに過ごした思い出を一生大切にしてほしいなぁ~