節分
私は仕事でしたが、ほとんど歩けなかった母が11月に腰の手術をし、術後が順調で…父と二人で「笠寺観音」に行くことができたようです
良かったぁ
「福ひいらぎ」「福豆」「福銭」を買ってきてくれました
そして、ワンセルフのマサコさんから先日お土産でいただいた豆と枡の「まめぐい」も
思い出として、節分の色いろ~
節分の名物縁起物
「福ひいらぎ」
ひいらぎはそのとげによって魔物を払うとして、子供のころから玄関に飾っています
ただ、魔よけの赤色の短冊との補色色相配色は目立つので、我が家では雑貨の後ろに置いていますよ
「福豆」
立春から1年の災難を払い、幸せ多きものとするため、開運厄除・招福吉祥をご祈念した縁起ものだそうです
歳の数だけ食べるの大変
そして、「福銭」
なんと、お金が貯まるお守り
金運隆昌の御祈祷がしてあるそうです
陰陽五行思想の5色(赤・黄・緑・紫・白)の紐を結わえた5円玉が入っていて、カラフルでかわいい
今年はお金貯まるかな
木=緑(青)
火=赤
土=黄
金=白
水=紫(黒)
予約制随時学べます
五行を分析に用いるカラーセラピー『センセーショントリコロールカラーセラピー』http://www.pluscolors.co.jp/colortherapy/index.html
五行思想を学ぶ『パワーピアスセラピスト認定講座』http://blog.goo.ne.jp/dplus2005/c/1434aca274e357933ee7878244361519
今年の「恵方」は南南東で、
尾張四観音「笠寺観音(名古屋市南区)」「甚目寺観音(海部郡甚目寺町)」「荒子観音(名古屋市中川区)」「竜泉寺観音(名古屋市守山区)」の恵方観音は「笠寺観音」でした
昔からその年の恵方にあたるお寺に参拝すると、ご利益があるとされているそうです
恵方は、その一年の福徳をつかさどる方位神「歳徳神(としとくじん)」がいる方角で、全てにおいて大吉
名古屋城を中心に考えるみたいですね
私は仕事でしたが、ほとんど歩けなかった母が11月に腰の手術をし、術後が順調で…父と二人で「笠寺観音」に行くことができたようです
良かったぁ
「福ひいらぎ」「福豆」「福銭」を買ってきてくれました
そして、ワンセルフのマサコさんから先日お土産でいただいた豆と枡の「まめぐい」も
思い出として、節分の色いろ~
節分の名物縁起物
「福ひいらぎ」
ひいらぎはそのとげによって魔物を払うとして、子供のころから玄関に飾っています
ただ、魔よけの赤色の短冊との補色色相配色は目立つので、我が家では雑貨の後ろに置いていますよ
「福豆」
立春から1年の災難を払い、幸せ多きものとするため、開運厄除・招福吉祥をご祈念した縁起ものだそうです
歳の数だけ食べるの大変
そして、「福銭」
なんと、お金が貯まるお守り
金運隆昌の御祈祷がしてあるそうです
陰陽五行思想の5色(赤・黄・緑・紫・白)の紐を結わえた5円玉が入っていて、カラフルでかわいい
今年はお金貯まるかな
木=緑(青)
火=赤
土=黄
金=白
水=紫(黒)
予約制随時学べます
五行を分析に用いるカラーセラピー『センセーショントリコロールカラーセラピー』http://www.pluscolors.co.jp/colortherapy/index.html
五行思想を学ぶ『パワーピアスセラピスト認定講座』http://blog.goo.ne.jp/dplus2005/c/1434aca274e357933ee7878244361519
今年の「恵方」は南南東で、
尾張四観音「笠寺観音(名古屋市南区)」「甚目寺観音(海部郡甚目寺町)」「荒子観音(名古屋市中川区)」「竜泉寺観音(名古屋市守山区)」の恵方観音は「笠寺観音」でした
昔からその年の恵方にあたるお寺に参拝すると、ご利益があるとされているそうです
恵方は、その一年の福徳をつかさどる方位神「歳徳神(としとくじん)」がいる方角で、全てにおいて大吉
名古屋城を中心に考えるみたいですね