SLEりみちゃ。の ポンコツ珍道中 なのだ。|:3ミ

~SLE患者のたわいもない日常。12歳でSLE発病してから38年。実は結構必死に生きている、りみちゃの「生きた証」~

りみちゃのブログはね・・

大好きな人。大好きなもの。大好きなこと。たわいもない日常・・あと・・病気(SLE)のこと・・とか、とにかくごちゃまぜまぜして記してゆきたいと思います。 誰かが言ってた「生きた証」ってやつ?かな~。。 まぁ、そんな大げさなもんではないけど、でも、いろいろ記してゆこうかと・・ 温かく見守ってください。

りみちゃ。の病歴を軽く記してみる。。

1986年-全身性エリテマトーデス発症(SLE) 1993年-全身性エリテマトーデス(SLE)再燃 1999年-皮様嚢腫(右卵巣摘出) 2000年-白内障(両目手術) 2003年-全身性エリテマトーデス(SLE)再再燃・尋常性乾癬 2006年-甲状腺乳頭がん(甲状腺亜全摘手術)・全身性エリテマトーデス(SLE)再再再燃・シェーグレン症候群発症 2010年-尿管結石・尿膜管残骸(摘出手術) 2016年-突発性難聴発症(左耳失聴)

2007/02/10 :-(

2007-02-10 22:22:54 | 病気のこと

もう、JIRO騒ぎで今月の定期健診のことを
書くの忘れてました

先日、SLEの定期健診へ行って参りやした。

今月は入院中に隣のベットだった姉さんと
外来が同じ日ということで、メール
「会えるかもね~」なんて言っていたのだが、
やはり時間のずれがあり会えませんでした・・残念・・

そして、りみちゃのSLEの値はというと・・



う~ん・・





という感じ。

でもSLEの方は「低いながらも落ち着いている」という事で、
入院中から増えたままのステロイドが、きも~ち1錠減りました

なので、りみちゃのステロイド状況は・・
メドロール/合成副腎皮質ホルモン剤/
主成分:メチルプレドニゾロン=隔日で6錠/1錠
 
でござる。

この他に、違うお薬をい~~ぱい飲んでるでござるよ・・

そして、今回また違うお薬が増えてしまった・・鉄分のお薬・・。

もうず~と前から、鉄の値が低い×5(位?)と
言われてたのだけれど、最近フラフラ具合が増してきたので、
「鉄分のお薬を飲もう」と言う事になりました・・トホホ。
「まぁ、飲みにくかったら適当に飲んでいけばいいから」・・
とも言ってました・・(笑)

いい加減っていうのも大事だな~と思った・・
いい加減って[良い加減]ってことね・・
あんまり、神経質になってもつかれちゃうしね・・

でも、生命維持に係わるお薬は、
ちゃんと飲まないとだめだけどね・・

ということで、今月のSLE関連の検査結果・・

☆☆検査名☆☆☆☆測定値☆☆下限値☆☆上限値☆☆
☆☆CH50_____26.8___30_____45☆☆☆
☆☆☆C3_____67.0___65_____135☆☆
☆☆☆C4______4.6____13_____35☆☆☆
☆抗核抗体定量__2560__________☆☆☆
☆抗ss-DNA抗体___21.2____________☆☆☆
☆抗ds-DNA抗体__3.9___________☆☆☆


*病院によって多少基準値がちがいます*





ふ~・・・


元気な数値に戻れ~~~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする