Dr南部の研究ノート

4アマ(電話級)/自動車免許/博士号/宅建/電工2種/簿記3級/危険物乙4/小型AT限定
持ち の おっさん

自動車のバッテリーを交換

2005-04-12 | Weblog
今使っている車のバッテリーは6年ぐらい前に交換してからずっとそのままだったんだけど前回の車検でバッテリーの電圧は9.86Vとかなり低下していた

これまでに電圧低下と思われる不具合としては

集中ドアロックが効かない事がある
カーナビの電源が途中で切れて再起動を繰り返す


等があったがそれでもバッテリー交換せずに粘っていたのはエンジンスタートには問題がなかったから

しかし転職後は車を使う機会が少なくなるのでこのままだといざ乗る時にはバッテリーが上がっている事に成りかねないのでしぶしぶ自動車のバッテリーの交換をする事にした

以前は自分でバッテリー交換した事があるんだけど現在ではバッテリーの廃棄とかが面倒になってきているので今回はショップでやってもらう事にした。

ちょうどjmsのセールでバッテリーが10%引きだったのでそこで交換する事に決定!!
俺の車のバッテリーは55D23Lだったんだけどあいにくその規格のバッテリーを置いてなかった(品揃えが悪い店だ)
仕方がないのでその上の規格の75D23Lを購入。セール前の55D23Lの値段よりも500円ほど高くつく事になったがバッテリー容量が増えたので安心感は増したな

交換は20分ぐらいで済んだんだけど時計やオーディオの設定はリセットされていなかった。自分でやったら後で時計を再設定をしなければいけない所だったけどさすがにショップだよ。

さっそく乗ってみると以前より快調に走るようになったような気がする
やっぱりオルタネーターの負担が少なくなったせいなのかな?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする