夜中に部屋に蚊が侵入して寝れなくなる事があるのですが
締め切った部屋にどっから入ってくるのか不思議でした
エアコンの穴の隙間からの侵入を疑って
外からみるとちゃんとパテで埋められていて隙間が確認できない
という事で掃除を兼ねて分解してみました
2013年に購入したPanasonicのエアコンなんですが
型番が近いエアコンの分解動画がYoutubeにあったので参考にしました
https://www.youtube.com/watch?v=AnJiuEXvrAY
ドレーンの取り外し
ドレーン カビだらけで めちゃ汚い
ファンを取り外すのに隠しネジを外す必要があったのだが
固すぎて外れない
ラスペネかけてもだめ
インパクトドライバーを使ってもナメるだけ
このネジをよく見たら六角ネジだったので
六角レンチを使ったらすんなり外れました
ファンもめちゃ汚い
そして肝心の隙間なんですけど
少しだけ空いてました
こんな隙間から蚊が侵入するのかね? と 疑問に思いながらも
殺虫剤を塗布した後に新聞紙を詰めて穴を塞ぎました
あとは各部品をきれいに掃除
ファンは取り外していれば掃除はかなり楽
使い捨てフォークにボロ布を巻いてファンの隙間を掃除
アルミフィンはまともに洗浄すると大変なので
歯ブラシでゴミを落としただけです
あとは元通りに組み立てましたのだが
ドレーンホースがハメにくくて 水漏れしないかちょっと心配です
さて これで蚊の侵入が防げたら良いのだが・・・
締め切った部屋にどっから入ってくるのか不思議でした
エアコンの穴の隙間からの侵入を疑って
外からみるとちゃんとパテで埋められていて隙間が確認できない
という事で掃除を兼ねて分解してみました
2013年に購入したPanasonicのエアコンなんですが
型番が近いエアコンの分解動画がYoutubeにあったので参考にしました
https://www.youtube.com/watch?v=AnJiuEXvrAY
ドレーンの取り外し
ドレーン カビだらけで めちゃ汚い
ファンを取り外すのに隠しネジを外す必要があったのだが
固すぎて外れない
ラスペネかけてもだめ
インパクトドライバーを使ってもナメるだけ
このネジをよく見たら六角ネジだったので
六角レンチを使ったらすんなり外れました
ファンもめちゃ汚い
そして肝心の隙間なんですけど
少しだけ空いてました
こんな隙間から蚊が侵入するのかね? と 疑問に思いながらも
殺虫剤を塗布した後に新聞紙を詰めて穴を塞ぎました
あとは各部品をきれいに掃除
ファンは取り外していれば掃除はかなり楽
使い捨てフォークにボロ布を巻いてファンの隙間を掃除
アルミフィンはまともに洗浄すると大変なので
歯ブラシでゴミを落としただけです
あとは元通りに組み立てましたのだが
ドレーンホースがハメにくくて 水漏れしないかちょっと心配です
さて これで蚊の侵入が防げたら良いのだが・・・