常温で売ってた紙パックの豆腐を見つけた。






「ずっとおいしい豆腐」。
え〜、これって本当に美味しいの?
見つけたのは8月か9月、常温で売っていて、
しかも賞味期限が12月。
えーーー
と思いつつ、物は試し買ってみよう。
興味本位で買って冷蔵庫に入れていた。
そして、久しぶりに取り出して使ってみることにした。


常温で長期保存できるヒミツが裏に書かれていた。
すごい技術だね。

取り出してみると、こんな感じ。
これは半分に切ったところ。
夏に買った豆腐とは思えないよね。


友だちから貰った手づくり味噌。
味噌を手づくりするなんて、えらいよね。
味噌汁を作った。

豆腐と玉ねぎの味噌汁。
豆腐美味しかったよ。
なめらかな絹ごし。
長期保存できて、こんなに美味しいなら、災害に備えて保存食品として備蓄しておくのもアリだよね。
味噌も美味しかった!
私、最近手抜きになっているから見習わないといけんね。
長期保存できる「ずっとおいしい豆腐」
ぜひ一度お試しあれ!