![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/5c/8984e18d1b8abaa00ae33c3d3ce85043.jpg)
昨晩から雨が日中は風雨が強そうです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/78/1dcc07c1c93e8d99e9cb612850a86682.jpg)
幼なじみから大好きな下仁田ネギが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/4e/6cb761bb7d9c1148bdda14404d7010c5.jpg)
40数年使うことも無くなったピッケル
断捨離をしなくては行けない年齢になっている。
ブロガーさんの捨てられない物捨てるに迷っている物に山靴があった。
やはり同じ思いなのだもう履くことも無くなった山靴
山から遠ざかって久しい。
海辺の町に嫁いで来ても何時かは子供を連れて
山に行こう それは妄想でしか無かった。
一度だけ南予アルプスを登った 石鎚も予定の中には入っていたけれど
子育てと家の仕事に追われ 何よりも周りの目が気になって行けなかった。
子育てが一段落したら行こうと決めていたけれど
夫の両親が老いて介護が生活の中に入ってきて
40数年悶々として年月だけが私を追いやった。
3月の京都の山はまだ雪深く腰まで積もった中を前になり後になり
ラッセルしながら最高峰皆子山の山頂で
結婚を祝ってくれた仲間達。
いつかは行こうと大切に持ってきた山靴にピッケル
8本歯のアイゼンも今は使うことも無く天袋の中にある。
山に行く体力が残っていた頃はしがらみに勝てず
時間を持てる今体力が残っていないと言う何ともつまらない人生を送ってしまった。
大好きだった雄大な穂高の景色を思いながら叶わぬ夢を抱きつつ・・。