満開の菊
長靴からスニーカーに変えて散歩です
NHK ドキュランドへようこそ「姉に会いたい ラトビア再会の旅路」
ラトビアで生まれたウナは五人姉妹の末っ子 母親の育児放棄によって
孤児院に預けられ養子縁組によって別々の人生を生きて来た。
ラトビアからアイスランドは直線距離で2500㌔弱。
アイスランドに住むウナは姉に会いたい一心で姉を捜す旅が始まったが
個人保護法の壁は厚く思うように進まなかった。
情報開示されない国も多く僅かなツテを頼りにアメリカからロシアへと向かうが
出生地が違っていたり養子縁組先での名前が分からなかったりと困難を極めた。
「ラトビアでは法改正によって養子が自ら出生や親族について知る権利が認められた」
この制度を初めて利用したのがウナだった。
情報開示を得たことによって名乗り出た姉達 遂に亡くなった長女を除いて出会うことが出来た4人。
養子縁組先での生活は悲しみの日々であり孤児院育ちと言うことで偏見に曝され
今は虐待を受けた育ての親との養子縁組解除に向けて新たな一歩を踏み出そうとしていた。
日本に於いて2022年4月現在生みの親の元で育つことの出来ない子供達の数は42000人という。
ウクライナからロシアに強制的に連れ去られ養子縁組させられたニュースを耳にするが
この子達の未来 ウナが苦しんだ養子縁組先での虐待 戦争で引き裂かれた家族に
ウナの様なことがあってはならないと願っている。
風景がとてもきれいでしたことに救われました。
「42000人・・・」↑ と言う数字は悲しいですね。
何不自由なくお世話になりました伯父家族(母の兄)には申し訳なく思いますが
親と過ごせなかったその淋しさは言葉になりません。
昨今の映像に見る親の虐待、子どもの悪行などに胸が痛みます。
好奇心旺盛な私 父に戦場での話を聞きましたが
多くを語りたくなかったのは何故だったのかと
多くの戦友を亡くし生きて帰る身を恥じたのでしょうか。
小学生でした 戦争をした大人が悪いの一点張りで親を責め
今にして思えば体制に逆らえ無かった時代だったのだと。
父がいて母がいて子供がいて至極当たり前の風景ですが
当たり前が当たり前で無くならないように心しなければと思います。
帰らぬお父様を待ち続けたokoさん
時を経ても思いは募るばかりなのかと思います。
悲しむ人を作らないためにも二度と戦争はゴメンです。
季節の変わり目体調にはご留意下さいませ。有り難うございました。