遠藤雷太のうろうろブログ

何かを観たら、とにかく400字または1000字以内で感想を書きつづるブログ。

教文演劇フェスティバル2015 短編演劇祭 Aブロック

2015-08-15 18:31:54 | 演劇を見てきた


2015/8/15

・Aブロック短編4作品。アトリエ以外初見。
・他県の参加団体が増えてスケールアップしているものの、オープニングのグダグダな進行にリラックスさせられる。
・テーマは「エン」。みんな「縁」だったのかな。抽象的すぎて何を書いてもどうにでもなりそう。
・上田龍成くん、ベルトの肩がけ似合う。
・アトリエの飛び蹴りと袈裟固めの攻防が異常にきれい。
・茨城のイチニノ。初めて見たけど、紹介VTRからかなり期待値が上がった。
・勢いで押しすぎるあまり、かなり集中して聞いても何を言ってるのか全くわからない長ゼリフがいくつかあった。
・短編だからこそスケールの大きい話をやるというのは姿勢としてすごく真っ当で好感。
・シーンのつなぎ方がスマート。
・よかったんだけど、あれだけ聞き取れないと難しいもんなのかな。

※Aブロックしか見れなかった。
※(追記)投票はイチニノに入れた。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 再演『雨夜の喜劇』 | トップ | 三宅隆太『スクリプトドクタ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

演劇を見てきた」カテゴリの最新記事