英検準1級&東大・京大・早慶の英語(英単語)は英英方式で突破できる!

英英思考を制するものは英語を制す。英英辞典とネイティブ向け読み物への早期移行が異次元の高速学習を可能にした。

速読の効用

2009年02月08日 | リーディング
 新聞を音読してみると、黙読よりもずいぶん時間がかかるのがわかります。日本語であれ英語であれ、普通の音読速度をはるかに超えるのがネイティブの読書速度です。しかし訓練次第で日本人が英文を速読するのは十分可能です。そのためにはまず、和訳せずにイメージ化できるようなやさしい記事を読むことが絶対的条件になります。
 音読速度を超える読解が出来れば、リスニングにも強くなります。CNNのアナウンサーの英語は速いとはいえ、しょせんは口の動きの限界を超えられないのが人間の発声です。高速で英語を理解する英語頭に加えて耳を英語になじませれば、たいていの英語音声にはついていけます。ただ、いかに耳を鍛えたところで「英語を英語のまま理解する英語思考」ができなければリスニングの上達は困難です。

 以下は2003年のNews Archiveから選んだTIMEFORKIDSの写真入り記事です。けっして難しい記事ではありませんが、速く正確に読めるようになるにはそれなりの訓練が必要です。英語をそのままイメージ化するように心がけると、和訳というロスなしで理解できるようになります。ただ、速読は正確に読めるようになってから習得すべきスキルです。不明点があればコメント欄に書き込んでいただければできる範囲で解説します。

A Plan to Ban Snowmobiles (TOEIC600点、英検2級~準1級レベル)
 環境への配慮からスノーモービルを国立公園から締め出す動きが始まりました。
☆必修単熟語 uphold, previous, restrict, appeal, ruling, predict, suffer, ban

Does TV Affect Eating Habits?(TOEIC600点、英検2級~準1級レベル)
 テレビ、特にジャンクフードコマーシャルの食生活への悪影響を伝える記事です。 
☆必修単熟語 influence, issue(ここでは名詞で「号」という意味), cause, crave, link, recommend, occurrence, prescription, nutritious

Fighting Off the Flu (TOEIC600点、英検2級~準1級レベル)
 インフルエンザ流行の原因と対策を伝える記事です。
☆必修単熟語 occur, take a toll, vaccine, circulate, outbreak

Bear Hunt Controversy (TOEIC600点、英検2級~準1級レベル)
 ニュージャージーで六日間限定で復活したクマ狩りをめぐる議論です。 
☆必修単熟語 controversy, decline, habitat, estimate, eliminate, argue, rally, -proof, property, innocent
コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« TIMEを読む会269号資料 | トップ | TIME FOR KIDS Grade2~3の... »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
質問です。 (osarisan)
2009-04-04 20:44:46
Bear Hunt Controversy に関する質問

The state had been closed off to bear hunters since 1970 because of declining bear populations.

「その州は、1970年以来、クマの個体数の減少の為、、クマ猟をする人たちから遮断されていた。」という訳でよろしいでしょうか?


Fighting Off the Flu に関する質問

The peak season for flu usually occurs in January and February, but not this year.

The peak season for flu を The peak season of flu に置き換えると意味が変わってきますか?


Does TV Affect Eating Habits?に関する質問

Poor eating habits have caused an increase in the percentage of obese, or very overweight, kids ages 6 to 19.

ages の品詞は何ですか?

Over the past 20 years, that percentage has tripled to 15 percent of that population!

「ここ20年の間に、その割合は3倍になり、その人口の15パーセントを占めている。」という訳でよろしいでしょうか?

返信する
Unknown (鈴木康)
2009-04-05 07:26:59
 「クマ猟をする人たちから遮断されていた」でいいと思います。あえて日本語の発想にすれば、州はハンターを閉め出していたわけですね。

 The peak season for flu を The peak season of flu に置き換えても大きな意味の変化はないと思います。forだとインフルエンザを多少擬人化しているのかもしれません。

 agesは動詞です。

「その割合は3倍になり、その人口の15パーセントを占めている。」で正しいです。ただここで「占めている」は余計かもしれなせん。「3倍になり、その人口の15パーセントになった」で十分でしょう。
返信する
また質問です。 (osarisan)
2009-04-05 12:29:28
Poor eating habits have caused an increase in the percentage of obese, or very overweight, kids ages 6 to 19.

agesが動詞だとすると、何が主語なのでしょうか?
返信する
Unknown (鈴木康)
2009-04-05 15:45:12
 主語は明らかにkidsなのですが、agesと三単現になっていますね。誤記なのか何か理由があるのか調べておきます。
返信する

コメントを投稿

リーディング」カテゴリの最新記事