別件でのお出掛けだったのですが
丁度名古屋近辺にお邪魔していた時にMRJのサードフライトがあるとの話を聞きつけ
どれどれとお出掛けしてみたわけです。
…手荷物にはな・ぜ・か、がっちり望遠レンズが入っていてお迎え体制は完璧だしねー
でもねー、相手は試験飛行という難敵の被写体…
私が立ち寄ったその日は
残念ながらフライトキャンセルで、その姿も見る事は叶いませんでした
では、なぜこのカットがあるのか?
飛んでさえくれればそこはしっかと仕留めに行きますが
飛ばない事にはどうにも出来ませんので
そこは潔く諦めて一旦は北への帰途へとついたわけです。
そしてそのまま普通に戻る予定だったんですけれどね、
どうやらこの日の北海道、ちょっとじゃなくてかなりの荒れ模様だったみたい…
でも飛行機は飛ぶというし
遅れてる飛行機を待っている間に
ライブカメラで見た新千歳空港の映像でも雪は止んでいた様子だったので
まぁ、大丈夫だろうと機上の人となったわけです
…んが、それが全然大丈夫じゃなかった
最初の内こそ名古屋の夜景に見とれて
そのうちすや~と眠りにも落ちていってのですが
ふと目を覚まして時計を見ても…
おやー?
飛んでる時間からしてそろそろ高度が下がっていく頃なのに
下がらなーい
でもってなんか眼下に見える景色が同じじゃなーい?
まさかグルグルとホールドがかかってる…??
そう思ったトコロで機長からのアナウンスが…
ぇ?いや、ちょっと……マジでーーーーっ
悪い予感がドビシッと的中
こんだけ移動に飛行機を使っていればいつかぶち当たる日が来るとは思ってましたが
それがよりによって今日のこの日とはっっ
青森県の上空まで飛んどいてATB
セントレアに引き返しますってー……うそーん
そんなに北海道の雪って酷かったのー
…えぇ、ニュースでもやってましたが
11月に40センチの積雪って札幌では62年振りだったとか
私も道産子の端くれ、北海道で本気の雪が降った時の荒れっぷりはどんなものなのかよく知っていますし
そうなっちゃったらもう太刀打ちは出来きないというのもよくよく身に沁みて分かっているので
引き返しますとなった瞬間に
もう、ダメなものはダメだとすっぱり気持ちを切り替え
どうせ翌日、仕事を休まなくてはいけないならと
開き直りついでにまるっと1日、
24時間遅らせた便に振り替えを頼んで…
で、翌日もちゃっかり名古屋空港にお出掛けしたわけです
んー、ここで飛んでくれたら美しかったんですけれどねぇ
残念ながらこの日も天候の為にまたもやフライトキャンセルでした
くっちょー、ここでもか…
どんなに足掻いたところでお天気だけには勝てませんね
でもこの日は機体が外に出されていて
その姿だけは私にも拝む事が出来ました…うわーい
後日、私が北に戻った後で
無事にサードフライトを飛んだ話を聞きましたが
次こそは…次こそは…私も飛んだ姿を
撮ってやるんだーー
雪にもめげず、闘志を燃やす日々です(笑)
頑張れ、日本の翼
そして私(笑)
※ 名古屋空港 ※
おっと、こちらの準備にも闘志(?)を燃やして
皆様のお越しをお待ち申し上げております
↓
告知です
『現代(いま)を生きる蒸気機関車(えすえる)2015』
2015/12/15(火)~12/29(火)<土日祝日はお休み>
AM9:30~PM6:00<最終日は正午まで>
ニコン札幌サービスセンター『フォトスクエア』
札幌市北区北7条西4丁目3-1 新北海道ビルヂング2F
ご注意下さい
駐車場はありませんので公共の交通機関、
近隣の駐車場をご利用ください
※ 写真展出展作品は当ブログに掲載している写真とは重複しておりません ※
有り難い事に今年も開催の運びとなりました。
気が付けば6回目の開催です。
今年も精一杯に蒸機の
その力強い姿を追いかけてきましたよ
お時間がありましたらぜひぜひお立ち寄りくださいませ
お待ちしております
お立ち寄りくださっただけでもありがとうですが
好みの写真があったり、少しでも「おっ」と感じる1枚がありましたら…
『見たよー』の挨拶代わりにポチっとクリックよろしくお願いします
その一ポチが、撮影の励みと元気の素ー!!(^^ゞ
ブルーインパルスを題材にしたドキュメンタリー映画です。
先日、見てまいりました
ドキュメンタリーなのでストーリのネタばらしも何もないのですが
オープニングは松島基地へと帰る為に飛び立つブルーインパルスの映像から
もうそれを見た瞬間に感涙ですよ
自分でもビックリ、泣くの早すぎるやろがーっ(^^;ゞ
知らなかったこともあり、見てきてよかったです
そんな訳で本日はお空からの1枚。
飛んでる風のもチコッとご紹介
※ 千歳市上空 ※
お立ち寄りくださっただけでもありがとうですが
好みの写真があったり、少しでも「おっ」と感じる1枚がありましたら…
『見たよー』の挨拶代わりにポチっとクリックよろしくお願いします
その一ポチが、撮影の励みと元気の素ー!!(^^ゞ
F-15の機動飛行を紹介したらやっぱりコレも紹介せねば…
航空祭と言ったらブルーインパルスって=のイメージで見ている方が大勢いらっしゃるのではないかと思います
あ、だけど私が写すとどうしてもこんな感じにーー
錬成兼ねてって意識だったので前日の予行でも本番でも望遠レンズ一本で撮影していた私ですが…
こればかりは全体図を写さないといかんでしょう~
慌てて携帯で撮りました(笑)
※ 千歳基地 ※
お立ち寄りくださっただけでもありがとうですが
好みの写真があったり、少しでも「おっ」と感じる1枚がありましたら…
『見たよー』の挨拶代わりにポチっと応援よろしくお願いします
その一ポチが、撮影の励みと元気の素ー!!(^^ゞ
暑い時は暑いんですけれどね、
いきなり暗くなり涼しい風が吹いてきたかと思ったら
どバザーーっと雨…
まるで本州のようなお天気が続いている今週でした
週末もの予報…
スカッと胸のすくような青空
そしてそんな青空の元での撮影がしたい……です。
本日の1枚は鮮度落ち落ちですけれども今年の千歳基地航空祭から~
蒸機を撮る事が出来ない今はこんなの撮ったりしてます
ドラマの影響もあってか10万人を超える人出だったそうですよー
どうりで望遠レンズを振り回せるようにと
後ろに下がって空いてる場所を探しても中々無かったはずだわ
けど暑かったけれど、やっぱり青空の下での撮影は気持ちいいし
楽しいっ
※ 千歳基地 ※
お立ち寄りくださっただけでもありがとうですが
好みの写真があったり、少しでも「おっ」と感じる1枚がありましたら…
『見たよー』の挨拶代わりにポチっと応援よろしくお願いします
その一ポチが、撮影の励みと元気の素ー!!(^^ゞ
ピンチですっっ
カマの写真のネタが尽きたーーーっ
…って、『今月はJNRのデフがいいんだもーん』とわがままぶっこいているからなのですが
写真が無いなら撮りにいかねば…(←ぇ?ww)
てことで緊急代打シリーズ
この季節、カマを撮影に行けない時の普段の練習相手です
…えぇ、ちゃんと自覚してますよ
普段の練習相手としては思いっきり贅沢です
大物過ぎ
難易度はべらぼうに高いです(私的な感想ですが)
しかしその分気合は入るって事で…
日の長いこの季節ならではのまだまだ明るい斜めの光
そして北風
でもってA/Bテイクオフ
中々ビターっと良い条件がそろう事は稀なので
この日は更に気合を入れて望遠レンズを振り回してきました
※ 千歳基地 ※
お立ち寄りくださっただけでもありがとうですが
好みの写真があったり、少しでも「おっ」と感じる1枚がありましたら…
ポチっと応援よろしくお願いします
その一ポチが、撮影の励みと元気の素ー!!(^^ゞ