徒然エニー ~テツ子風味~

カメラと共に東へ西へ
蒸機の魅力に心惹かれて
女子ながらうろりちょろりと線路脇に出没
なので内容が鉄分過多かも?

暁の空に

2009-03-29 | 航空機

どうしても心に余裕がなくなってくると
背中が丸くなって
下を向いてしまいがちになるけれど

足元にも小さな世界は広がるかもしれないけれど
思い切って空を見上げてみましょうよ

どんな願いでも途切れることなく、願い続けていれば
空はその思いを染める事で答えてくれるかもしれない

見上げないと気が付かないけれど
でも見上げればきっと
伸ばした背筋に降ってくるものがあるはず

暁の空に一本の線

音も無く、静かに、鮮やかに

私の想いがベクトルとなって一直線に伸びている
この力の流れる先に
待ってくれている人がいると信じて

 

 

たくさんの方に写真をご紹介できたら…と、ランキングに参加しております
よろしければどれでも構いませんのポチっと応援よろしくお願いいたします

にほんブログ村 写真ブログへ  にほんブログ村 鉄道ブログへ  にほんブログ村 写真ブログ 乗り物写真へ  にほんブログ村 鉄道ブログ SL・蒸気機関車へ  にほんブログ村 鉄道ブログ 女性鉄道ファンへ


春っぽい写真、探してみました

2009-03-28 | テツ子の部屋

平日は暫く忙しい状態が続きそうなので、まったりしている週末の間にもう一枚アップw
春らしい写真~…って探してみました
当たり前の様に煙分写真で(笑)

過去のストック分です…撮影した日付を確かめたら5月も末の日付になってました
北の大地が萌黄色に染まるのはまだあと2ヶ月は待たなくちゃいけないみたいです(苦笑)
本州方面でも思いがけない寒の戻りで桜が足踏みしている状態とか
中々来そうで来ないのが春なんでしょうか

雪国に住む身としては毎年それこそ渇望しているんですけれどね、春。

この間線路脇で福寿草を見かけましたが
まだふきのとうは見てないなー
日当たりのいい場所だったらそろそろにょっこりしている頃でしょうか


陽気に誘われるようにして、カメラ片手にお出かけしたい所ですが
どうせ忙しくなるなら撮影する暇も無いだろうと、只今愛機はメーカーに預けてお掃除中
なんだかしぶとい汚れか何かがあるらしく来月にならないと手元に帰ってこないのだー(T▽T)

自分で預けたくせに傍にカメラが無いと思うと、ちょっと羽をもがれた蝶の気分…

 

 

たくさんの方に写真をご紹介できたら…と、ランキングに参加しております
よろしければどれでも構いませんのポチっと応援よろしくお願いいたします

にほんブログ村 写真ブログへ  にほんブログ村 鉄道ブログへ  にほんブログ村 写真ブログ 乗り物写真へ  にほんブログ村 鉄道ブログ SL・蒸気機関車へ  にほんブログ村 鉄道ブログ 女性鉄道ファンへ


その後あった、ちょっといいこと♪

2009-03-28 | テツ子の部屋

これまたご無沙汰の記事なりましたが、ようやく週末に辿り着いてホッと一息

私の住む地域では道路脇とかにまだこんもりと雪が残ってますけれど
早くこんな季節が来て欲しいとの願いも込めて、テンプレートを新緑の物に変えてみました
ちょっと白っぽくて写真を見るのには向かないかしら?


前回の記事で彩雲を見た後にあったちょっぴり嬉しい事…

それは列車と飛行機のコラボショットが写せた事ー
しかも被写体となった鉄分に至ってはまだ写しただけで乗ったことが無い、憧れの寝台列車カシオペア
そしてその奥にポチンと写る小さな点…ゴミが写り込んだわけではありませんよー(苦笑)
ジャンボの愛称のボーイング747です

以前から飛行機と列車と一緒に写してみたいと思って何度かチャレンジしていたのですが
これが中々に難しいんですよ~
今回の1枚もとりあえず「一緒に写ってるぞ」程度なのですが
それだって私にとってはかなりラッキー。撮影後は嬉しくて思わずニンマリしちゃった1枚です
またカシオペアも夕日を浴びてキラッとなってくれてますしね

今の私の腕で充分の1枚をゲットできました
たまーに、こんなぼた餅が降ってくるからやめられないんです(笑)

 

 

 

たくさんの方に写真をご紹介できたら…と、ランキングに参加しております
よろしければどれでも構いませんのポチっと応援よろしくお願いいたします

にほんブログ村 写真ブログへ  にほんブログ村 鉄道ブログへ  にほんブログ村 写真ブログ 乗り物写真へ  にほんブログ村 鉄道ブログ SL・蒸気機関車へ  にほんブログ村 鉄道ブログ 女性鉄道ファンへ


ありがとう

2009-03-23 | 徒然

本当にご無沙汰してしまいました

春は来る人、去る人の季節
私自身も春から新生活が始まる予定でその準備を、と思っていたところ
去る人の都合で急遽その予定がバババッと前倒しに…

結果、今までののんびりペースのライフスタイルが急に変ってしまい
中々ゆっくりとパソコンに向かう自分だけの時間を作り出せずにおりました
私の個人的な都合で一方的にぱったりとお休みしてしまったというのに
ちゃんとご報告する間もなくて申し訳ありません

なのにそんな私を非難するでもなく、温かく待ってくださった皆様
お1人お1人の優しい心遣いを感じるコメントに思わず涙が…(ノ_;)
本当に本当にありがとうございます

もう暫く落ち着くまでには時間が掛かりそうですが
こうして待ってくださる方がいらっしゃる限り、心を込めて写した1枚を紹介し続けたいと思ってます

そんな久々の本日の一枚はこちら…でも、パッと見地味ですよね(^^;
水辺に写る太陽の横に小さく光るもう一つの光
夕暮れの空だったので色合いが若干微妙ですけれど多分彩雲の一種ではないかと思われます

彩雲とは…
縁が美しくいろどられた雲。雲粒による日光の回折によって生ずる現象で、高積雲などに見られる。
五色の雲、景雲・慶雲・紫雲・瑞雲(ずいうん)などともよばれ、瑞兆(ずいちよう)とされた                                                                   
 
                                                
By goo辞書

実際にはそれなりにある天候らしいのですが瑞兆と言われるように
見た人には幸運をもたらす雲とも言われています

事実、この雲を見た後にはちょっぴりですが良い事がありました
そしてブログに帰ってきたらこんなにも有り難い事があったんですもの
彩雲の効果、侮りがたし!…です(笑)


このブログに立ち寄ってくださる皆様にもハッピーな事が訪れますように
感謝と祈りを込めて

 

 

たくさんの方に写真をご紹介できたら…と、ランキングに参加しております
よろしければどれでも構いませんのポチっと応援よろしくお願いいたします

にほんブログ村 写真ブログへ  にほんブログ村 鉄道ブログへ  にほんブログ村 写真ブログ 乗り物写真へ  にほんブログ村 鉄道ブログ SL・蒸気機関車へ  にほんブログ村 鉄道ブログ 女性鉄道ファンへ


1人雪中運動会

2009-03-12 | テツ子の部屋

1日が始まる合図となる日の出も、人々が奏でる朝の音さえも
全て覆い隠すような雪の降る朝

その中、2つ目を光らせてやってくる一つの影


低いディーゼルの唸りと雪煙だけを残してあっという間に過ぎ去っていきました
どんな天候の下でも黙々と仕事をこなす
そんな姿に尊敬と、敬意を込めて

 

 

たくさんの方に写真をご紹介できたら…と、ランキングに参加しております
よろしければどれでも構いませんのポチっと応援よろしくお願いいたします

にほんブログ村 写真ブログへ  にほんブログ村 鉄道ブログへ  にほんブログ村 写真ブログ 乗り物写真へ  にほんブログ村 鉄道ブログ SL・蒸気機関車へ  にほんブログ村 鉄道ブログ 女性鉄道ファンへ


さて、本題

2009-03-11 | テツ子の部屋

SLと一緒に撮影を楽しんできた石北貨物ですが
この日は沿線の場所によってピーカン どんよりとした そして…しかも視界は10メートル程度のもう吹雪
実にバラエティに富んだ空模様となりました

もうね、いいだけお天気に振り回されてきましたよ
折角雪が小降りになってヨシヨシと思っていても5分後にはホワイトアウト

自然の力の前にはつくづく人って無力なんだなーと実感
でも、考えようによっては色んな天気の下での撮影がいっぺんに出来てラッキーだったかも(笑)


閑話休題の後の本題の1枚、しかし肝心の主役はまだ雪の中(^^;ゞ
以前、こちらのブログで頂いたコメントをちょっと意識して写してみました
真っ白の風景になったとしてもこのレールがある限り、ディーゼルの唸りは途切れる事がありません

そう思うとこの細いレールも、秘めた力を隠し持っているように見えてくるから不思議
見送りの1枚ですがレールをちょっと主人公にしてみました

・・・って、ちゃんと主人公っぽく写せているかどうかは微妙ですけど

 

 

たくさんの方に写真をご紹介できたら…と、ランキングに参加しております
よろしければどれでも構いませんのポチっと応援よろしくお願いいたします

にほんブログ村 写真ブログへ  にほんブログ村 鉄道ブログへ  にほんブログ村 写真ブログ 乗り物写真へ  にほんブログ村 鉄道ブログ SL・蒸気機関車へ  にほんブログ村 鉄道ブログ 女性鉄道ファンへ


閑話休題

2009-03-11 | 風景・ネイチャー

…というか、おまけ的な1枚(笑)

今シーズンの冬は、振り返ってみると私の中では今までの中で1番と言ってもいいくらいに
釧路強化シーズンとなりました
しかし、これだけ通っていながら…そして話題になっていたにも拘らず
見に行かなかった絶好の被写体がありました

ラッコのクーちゃんです(笑)

遂に見に行きましたよー
てか、泊まったホテルのど真ん前におりました(^^;
人だかりが出来たのでまったく苦労することなくすぐさま発見

日向ぼっこ中のようでしたが、時折写真の様に頭を上げてこちらの様子を伺ってました
でも逃げる気配はまるでなし
よっぽどこの場所が気に入ったんでしょうね
クニンと曲げた足がかっ、可愛い~

 

 

 

たくさんの方に写真をご紹介できたら…と、ランキングに参加しております
よろしければどれでも構いませんのポチっと応援よろしくお願いいたします

にほんブログ村 写真ブログへ  にほんブログ村 鉄道ブログへ  にほんブログ村 写真ブログ 乗り物写真へ  にほんブログ村 鉄道ブログ SL・蒸気機関車へ  にほんブログ村 鉄道ブログ 女性鉄道ファンへ


小さな機関車なのだけど

2009-03-10 | テツ子の部屋

このC11というタイプの蒸気機関車
SLの中では小さな機関車の部類に入るのですけれど

しかし、人々の心の中には大きなものを残していると思うのです
もちろん私の心の中にも


週末の撮影旅行より無事帰還いたしました
週明け早々、別の予定が入ってしまい思いがけず更新が遅くなってしまい申し訳ありません
釧路湿原号運行の最終日はお天気には恵まれましたが風がとても強かったです(>_<)ゞ

で・も、サプライズ?…で、来週の平日にSLの運行があるのです。見つけちゃいました(笑)
私の今シーズンの釧路行脚のラストを飾るのはこの撮影が済んだら…かな~

 

 

たくさんの方に写真をご紹介できたら…と、ランキングに参加しております
よろしければどれでも構いませんのポチっと応援よろしくお願いいたします

にほんブログ村 写真ブログへ  にほんブログ村 鉄道ブログへ  にほんブログ村 写真ブログ 乗り物写真へ  にほんブログ村 鉄道ブログ SL・蒸気機関車へ  にほんブログ村 鉄道ブログ 女性鉄道ファンへ


がっつり、しっかり

2009-03-07 | テツ子の部屋

定番中の定番ショットも何だかんだといいながらもちゃっかり写しているわけで…

遠軽駅にて巌望岩をバックに一休み中~

雪の季節にこの場所に来たのは初めてですが
コンテナもたまたま白い物ばっかりで、しかも背景も雪景色
思いがけずDD51の赤が映えて綺麗です
ディーゼルの排気で揺らめく空気もたまりません♪

これで原色機だったらな~……なんて、欲をかくからダメなんですよね(^^;ゞ
まずは写せた事に感謝、感謝♪

えーと、今週も実はこの沿線にお出掛け予定
天候はあんまりよろしくない予報なんですけれどね…
今もエニーは雨が降って風が吹いて嵐でございます

チャレンジャーな賭けに出てしまいました


今回はお一人様でのお気楽撮影なので遭難しないように
いつもよりも更に、車から大して離れないへなちょこポイントで攻めようかと思ってます
日曜日は釧路にお出掛けしてまた蒸気と戯れてまいりまーす

 

 

 

たくさんの方に写真をご紹介できたら…と、ランキングに参加しております
よろしければどれでも構いませんのポチっと応援よろしくお願いいたします

にほんブログ村 写真ブログへ  にほんブログ村 鉄道ブログへ  にほんブログ村 写真ブログ 乗り物写真へ  にほんブログ村 鉄道ブログ SL・蒸気機関車へ  にほんブログ村 鉄道ブログ 女性鉄道ファンへ


オレンジの朝

2009-03-06 | テツ子の部屋

3月に入り揺り返しの様にマイナス気温を迎える日もまだまだ当たり前にありますが…
でも、日中の日差しには少しずつ春を迎えるに当たっての力強さが戻ってきている様な気がします

この辺は雪国暮らしとしてはちょっと敏感(笑)

本格的な春まではまだもう少し待たなくてはいけませんけれど
それでも太陽の日差しが強くなってくるのを感じるのは嬉しいですね
ゆっくりとゆっくりと雪の下では春を迎える準備が整えられているはず


きっと、こんな雪煙の朝の様子が見られるのもあともう少し

 

 

たくさんの方に写真をご紹介できたら…と、ランキングに参加しております
よろしければどれでも構いませんのポチっと応援よろしくお願いいたします

にほんブログ村 写真ブログへ  にほんブログ村 鉄道ブログへ  にほんブログ村 写真ブログ 乗り物写真へ  にほんブログ村 鉄道ブログ SL・蒸気機関車へ  にほんブログ村 鉄道ブログ 女性鉄道ファンへ