遅いお盆休みを本州で過ごしてきました
暑い時期に暑い場所へとお出掛け
しかも今年は特に暑いという話が内地から聞こえてまいります…
寒冷地仕様のこのボディ、暑くて目を覚ます位は覚悟して出かけたので想定の範囲内でしたけど
後半は連日、朝ごはんならぬ朝アイス…(^^;
毎朝、アイスを食べて体温下げてからじゃないと食欲が湧かないっていうのは予想外でした(苦笑)
でもそんな暑さの中でも精一杯に鉄分&煙分補給してきましたよ
中々これだけ立て続けに撮影をするっていう機会がないので
これからの課題や反省点ももっさりと見つけて帰ってきましたが
今の自分がどこまで撮れるのか、それを実感する事が出来たのが大きな収穫でした
暑かったですけれどねぇ~、これでヨシとしましょうか
たくさんの方に写真をご紹介できたら…と、ランキングに参加しております
よろしければどれでも構いませんのポチっと応援よろしくお願いいたします
先日の日曜日に千歳基地で行なわれた航空祭へと師匠とお出掛けしてきました
ですが、いつが落ちてきてもおかしくない生憎の空模様
その空模様を反映して大半のプログラムが変わってしまい
あまり飛行シーンを見ることは出来ませんでした
そんな事もあり私はすっかりだるだる……いやいや、まったりモード
この気分が一緒に撮影していたお師匠にも伝染
飛んでる時の撮影以外は、朝から実にのんび~り
お昼はかなり早い時間から格納庫で涼んでしまいました(^^;ゞ
後から見たニュースでも今年の千歳基地の人出は6万4千人
例年よりも随分と少ない数となってましたね
けど、撮影は楽しめなかったけれどたっぷりとお師匠のレクチャーを受けることが出来たし
実にゆったりと飛行機達を眺めて来る事ができました
こんなにゆったりと航空祭を満喫したのははじめてかも
出来たらやっぱり青空がいいけど
これはこれで楽しんできた6万4千分の2の1日でした
たくさんの方に写真をご紹介できたら…と、ランキングに参加しております
よろしければどれでも構いませんのポチっと応援よろしくお願いいたします
蒸し暑い日が続いてます…
暑気払い~……とは中々行かずちょいとバテ気味…
寒冷地仕様のこのボディ、暑さにも弱いけどそれ以上に湿度に対して弱々なので
もうへなちょこにやられっぱなし
そんな時元気をくれるのはやっぱり大きな乗物が迫力満点で動き回る姿
今回は蒸機ではなくてお空からの1枚をチョイスしてみました
えぇ、ちょっとね、所用があって新千歳空港にお出かけしたもので…
ジャaンボの愛称で呼ばれているボーイング747
私でも一目でわかるその姿
やっぱり近くで見ると大きいですねー
その巨体が空へと向けて駆け上がる
その時に使われるエネルギーは如何程のものなんでしょう?
……少なくとも私1人は感動させるエネルギーを潜ませていると思われます(笑)
カッコイイ~~
たくさんの方に写真をご紹介できたら…と、ランキングに参加しております
よろしければどれでも構いませんのポチっと応援よろしくお願いいたします