徒然エニー ~テツ子風味~

カメラと共に東へ西へ
蒸機の魅力に心惹かれて
女子ながらうろりちょろりと線路脇に出没
なので内容が鉄分過多かも?

青い機関車 青い海 ~カシオペア~

2016-02-27 | テツ子の部屋・煙

シンプルーな構図ではありますが

お天気が良いとそれだけで気持ちの良い撮影です


予報では通過時間まで晴れ間が持つかギリギリだったんですけれども
この日はいい感じで太陽さん、頑張ってくれました


因みに…出発時の我が家は夜の間にしんしんと降り積もった雪のおかげで
雪かきしてからじゃないと車が埋もれて出発できず

そして日中も撮影現場はこんなにも雪が無いというのに
自宅のあるエニー近辺はずーっと雪が降り続いていたようで

戻ったら見事に朝の除雪が無かったことにされて
雪がどーん
お家に入る前にまた雪かき…


そろそろ今シーズンも雪、見飽きてまいりました





※ 室蘭本線 ※

 

 

 

 

 

 

お立ち寄りくださっただけでもありがとうですが

好みの写真があったり、少しでも「おっ」と感じる1枚がありましたら…

『見たよー』の挨拶代わりにポチっとクリックよろしくお願いします

にほんブログ村 写真ブログ 乗り物写真へ にほんブログ村 鉄道ブログ SL・蒸気機関車へ にほんブログ村 鉄道ブログ 女性鉄道ファンへ

その一ポチが、撮影の励みと元気の素ー!!(^^ゞ


常紋 2016

2016-02-22 | テツ子の部屋・煙

この春で沿線のいくつかの駅が最後の時を迎える事となり
例年よりも賑やかになっている石北本線

『釧網に撮影に行くついでに~
…と言うには無理ありまくりだろー』とセルフ突込みをしながら

大回り過ぎな寄り道をし
石北貨物撮影してまいりました(^^;ゞ

「途中まで除雪が入ってたらよいよねー」と、
様子見程度に常紋への道を走ってみたら

あら
本当に途中まで除雪されてるじゃないの

てことでそのまま車を停めてカンジキを取り出して
往復約1時間の雪中行軍決定~

でもちゃんと雪が踏み固められて
ある程度のけもの道ならぬ
テツの小道があるではないですか
歩きやすくて助かった~


そうは言っても体力の無い私。
ゼーゼー、ピーピー言いながらも
オットにくっついて頑張って登ったっ

間に合ったっ

良かったっ(笑)



朝日に照らされたこの姿を見てしまうと
やっぱりゼィゼィと苦労するのがわかってても
来てよかった、と、
そしてまた撮影に来たいよな~って思ってしまうんですよね

ギリギリの到着かと思いきや意外に充分息を整えるだけの時間の余裕もありましたし



だけどもなぜか撮影に急いでいるはずの往路では大丈夫で
下り坂メインの撮影後の戻り道の途中で2度コケてしまったのは内緒(笑)






※ 石北本線 ※


 

 

 

 

 

 

お立ち寄りくださっただけでもありがとうですが

好みの写真があったり、少しでも「おっ」と感じる1枚がありましたら…

『見たよー』の挨拶代わりにポチっとクリックよろしくお願いします

にほんブログ村 写真ブログ 乗り物写真へ にほんブログ村 鉄道ブログ SL・蒸気機関車へ にほんブログ村 鉄道ブログ 女性鉄道ファンへ

その一ポチが、撮影の励みと元気の素ー!!(^^ゞ


逆向き運転 ~SL釧路湿原号~

2016-02-19 | テツ子の部屋・煙

茅沼駅の発車では丹頂鶴に配慮して汽笛を鳴らさず
静かに発車していきます。

おぼろげな記憶での説明で申し訳ないのですが
以前、この駅で丹頂鶴に餌付けをしている方がいて
餌付けがされなくなった今でも
時折丹頂が飛来してくるんですね。

んで、私が撮影したこの日も2羽ほど飛来していて
大勢の撮影者を気にするでもなくゆったり歩き回っていたのですが

なんと、発車直前テコテコと汽車の方に
それもちゃんと客車ではなく
機関車の方に向かっていくではないですのーΣ( ̄◇ ̄;)

な、なんてサービスがいいんだっ(笑)


汽車が動き出す前に飛び立ってしまいましたが
撮影者もそして客車の中の乗客の人達も
間近に丹頂を見られて楽しかったんじゃないかな~


オットとあの丹頂にはアンテナが付いていて
裏の茂みで操っている人間がいるんだ、とか
いいや、裏の茂みにいる人間とウグイ5匹で取引して
汽車に近づいて行ったんだ、とか
(なぜか裏の茂みに黒幕がいる設定

まー、なんだかんだと毎年丹頂を見る事が出来ている私らは
その様子を見て言いたい放題(笑)


今年の茅沼の発車はこんな感じでございました~






※ 釧網本線 ※

 

 

 

 

 

 

お立ち寄りくださっただけでもありがとうですが

好みの写真があったり、少しでも「おっ」と感じる1枚がありましたら…

『見たよー』の挨拶代わりにポチっとクリックよろしくお願いします

にほんブログ村 写真ブログ 乗り物写真へ にほんブログ村 鉄道ブログ SL・蒸気機関車へ にほんブログ村 鉄道ブログ 女性鉄道ファンへ

その一ポチが、撮影の励みと元気の素ー!!(^^ゞ


本場の雪 ~SL釧路湿原号~

2016-02-16 | テツ子の部屋・煙

静岡県で思いがけなく見る事が出来た雪の後には

やはり地元、北海道の雪もご紹介せねば(笑)



今シーズンは前半雪が少なかったのですが
その後何だかんだと降り積もり
結局トータルの積雪量はいつもと殆ど同じ感じに…


ここは例年通りの白さでした


けれど少しまとまって雪が降ったようで
いい感じで足回りの草が雪で倒されててラッキ





※ 釧網本線 ※

 

 

 

 

 

 

お立ち寄りくださっただけでもありがとうですが

好みの写真があったり、少しでも「おっ」と感じる1枚がありましたら…

『見たよー』の挨拶代わりにポチっとクリックよろしくお願いします

にほんブログ村 写真ブログ 乗り物写真へ にほんブログ村 鉄道ブログ SL・蒸気機関車へ にほんブログ村 鉄道ブログ 女性鉄道ファンへ

その一ポチが、撮影の励みと元気の素ー!!(^^ゞ


名残る雪 ~大井川鐵道~

2016-02-10 | テツ子の部屋・煙

北国在住なので雪は毎年見慣れておりますが

まさか大井川で雪を見る事が出来るとは思いませんでした



門デフ装備のC11は後ろ姿も素敵です






※ 大井川鐵道 ※

 

 

 

 

 

 

お立ち寄りくださっただけでもありがとうですが

好みの写真があったり、少しでも「おっ」と感じる1枚がありましたら…

『見たよー』の挨拶代わりにポチっとクリックよろしくお願いします

にほんブログ村 写真ブログ 乗り物写真へ にほんブログ村 鉄道ブログ SL・蒸気機関車へ にほんブログ村 鉄道ブログ 女性鉄道ファンへ

その一ポチが、撮影の励みと元気の素ー!!(^^ゞ


案ずるな、受験生!門デフバージョンも☆ ~大井川鐵道~

2016-02-08 | テツ子の部屋・煙

と言うかですね、この門デフ姿のC11が本来のお目当てで大井川に足を運んだところがあったのですが

日程の都合で見れた姿は
反対番のC10の方が多かったっていう…

でもC10もここでしか見られない形式のカマですし
そこはもれなくしっかと撮影してきましたけれどね



って、案ずるな受験生とか言っておきながら
今正にこの瞬間絶気…という場面ですが


まぁ、そこはご愛嬌って事で(^^;ゞ

周りにビデオを回している人がいなかったのでね
「あ゛ーーっ」と叫びながらシャッター押してましたとさ(苦笑)





※ 大井川鐵道 ※

 

 

 

 

 

 

お立ち寄りくださっただけでもありがとうですが

好みの写真があったり、少しでも「おっ」と感じる1枚がありましたら…

『見たよー』の挨拶代わりにポチっとクリックよろしくお願いします

にほんブログ村 写真ブログ 乗り物写真へ にほんブログ村 鉄道ブログ SL・蒸気機関車へ にほんブログ村 鉄道ブログ 女性鉄道ファンへ

その一ポチが、撮影の励みと元気の素ー!!(^^ゞ


案ずるな、受験生! ~大井川鐵道~

2016-02-05 | テツ子の部屋・煙

私が受験に立ち向かったのはもう既に遥かはるーーか、遠い昔の出来事…

今年もたくさんの人が『サクラサク』瞬間を待ち望んでいる事でしょう
願わくは望む人すべてに満開の桜が咲き誇りますように




折角本州にお出掛けするのに
成田線のD51だけじゃあ勿体無いと
少しでも多く煙を浴びたくて大井川との掛け持ち撮影してました

船の欠航も相まって日程をギューギューに組んでしまったので
結果、東京を3回も横断する羽目に…
飽きはしなかったけれど運転のし過ぎで腰とお尻がゴワッゴワになっちゃいました






※ 大井川鐵道 ※


 

 

 

 

 

 

お立ち寄りくださっただけでもありがとうですが

好みの写真があったり、少しでも「おっ」と感じる1枚がありましたら…

『見たよー』の挨拶代わりにポチっとクリックよろしくお願いします

にほんブログ村 写真ブログ 乗り物写真へ にほんブログ村 鉄道ブログ SL・蒸気機関車へ にほんブログ村 鉄道ブログ 女性鉄道ファンへ

その一ポチが、撮影の励みと元気の素ー!!(^^ゞ


風が冷たかったです… ~SL銚子号試運転~

2016-02-01 | テツ子の部屋・煙

たくさんの方がお出掛けしていた成田線
私もさりげなくお邪魔しておりました(^^ゞ

…んがっ、この成田線運転に合わせてお出掛けしようとしたところ
全国的に寒波が来襲
天気は大荒れ

おかげで乗る予定だったフェリーも欠航となり
考えてた行程が直前になって総崩れ

やーもぅ、焦りました(笑)

何とかお出掛けできてよかった~



この日も日差しはありましたけれど
風はかなり冷たかったです
まさか地元で着ていた本気のダウンを
こっちでも着る事になるとは思いませんでした(苦笑)






※ 成田線 ※

 

 

 

 

 

 

お立ち寄りくださっただけでもありがとうですが

好みの写真があったり、少しでも「おっ」と感じる1枚がありましたら…

『見たよー』の挨拶代わりにポチっとクリックよろしくお願いします

にほんブログ村 写真ブログ 乗り物写真へ にほんブログ村 鉄道ブログ SL・蒸気機関車へ にほんブログ村 鉄道ブログ 女性鉄道ファンへ

その一ポチが、撮影の励みと元気の素ー!!(^^ゞ