徒然エニー ~テツ子風味~

カメラと共に東へ西へ
蒸機の魅力に心惹かれて
女子ながらうろりちょろりと線路脇に出没
なので内容が鉄分過多かも?

フラメンコ

2011-03-31 | 徒然

先日、依頼され撮影したフラメンコの舞台

情熱的な踊りでひるがえったスカートもカラフル
素敵な舞台でした




…が、実際に撮影するとなると
舞台って思っていた以上に暗い

難しいけど攻略したくなる魅力がありますね


そして自分が今、撮れる事の有り難さを忘れてはいけないと
噛み締めるように撮りました。


 


 


 


 


 


たくさんの方に写真をご紹介できたら…と、ランキングに参加しております
よろしければどれでも構いませんのポチっと応援よろしくお願いいたします

にほんブログ村 写真ブログへ  にほんブログ村 鉄道ブログへ  にほんブログ村 写真ブログ 乗り物写真へ  にほんブログ村 鉄道ブログ SL・蒸気機関車へ  にほんブログ村 鉄道ブログ 女性鉄道ファンへ



過去ストックより

2011-03-28 | テツ子の部屋・煙

クリスマスのヘッドマークはどうか無視していただけると助かります(^^;ゞ


上手く言葉では説明できないのですけれど
この1枚が今の心情にピコンときたので

 

 

 

 

 

たくさんの方に写真をご紹介できたら…と、ランキングに参加しております
よろしければどれでも構いませんのポチっと応援よろしくお願いいたします

にほんブログ村 写真ブログへ  にほんブログ村 鉄道ブログへ  にほんブログ村 写真ブログ 乗り物写真へ  にほんブログ村 鉄道ブログ SL・蒸気機関車へ  にほんブログ村 鉄道ブログ 女性鉄道ファンへ


あの日より

2011-03-26 | 風景・ネイチャー

2週間が過ぎましたね

この度の東日本大震災で被災された皆様には深くお見舞いを申しあげますと共に
亡くなられた方々のご冥福を心よりお祈り申し上げます


元々考え込む性格な自分だったけれど
更に色んなことをたくさんたくさん思ったり考えたりしたものの
その間も生きてく為に普通に暮している自分がいるわけで・・・

結局自分に出来る事はこうして普通に暮せる事の幸せを忘れることなく
流れ出るたくさんの情報に踊らされないように、
慌てず、騒がず
いつも通りのペースを守って生きること



丁度撮影も一区切りしたタイミングで
そのままガソリンの供給不足の話もあったりしたので
よし、ならばと撮影もお休みすることにし、ここの所車を使うのを控えめにしていたのですが

先日とある舞台を撮影する機会がありまして
久々にカメラを握って一心不乱に撮影に集中する時間を過ごしました
暫く動いてなかったから撮影後はすっかり体がガタガタになっちゃいましたけど
やっぱり撮影って楽しいなぁ…と、再確認

撮れる事に感謝。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

たくさんの方に写真をご紹介できたら…と、ランキングに参加しております
よろしければどれでも構いませんのポチっと応援よろしくお願いいたします

にほんブログ村 写真ブログへ  にほんブログ村 鉄道ブログへ  にほんブログ村 写真ブログ 乗り物写真へ  にほんブログ村 鉄道ブログ SL・蒸気機関車へ  にほんブログ村 鉄道ブログ 女性鉄道ファンへ

 


まるで

2011-03-07 | テツ子の部屋

夕暮れのような朝焼け


終わるように1日が始まる

 

 

 

 

 

たくさんの方に写真をご紹介できたら…と、ランキングに参加しております
よろしければどれでも構いませんのポチっと応援よろしくお願いいたします

にほんブログ村 写真ブログへ  にほんブログ村 鉄道ブログへ  にほんブログ村 写真ブログ 乗り物写真へ  にほんブログ村 鉄道ブログ SL・蒸気機関車へ  にほんブログ村 鉄道ブログ 女性鉄道ファンへ


春はあけぼの

2011-03-05 | テツ子の部屋

車体もようよう薄紅になりゆく




鉄分多く、清少納言を真似てみました

この写真を撮った時、咄嗟にタイトルの一言が頭に浮かんだんですよね
1ヶ月前は同じ場所で撮影しててもお月様が光ってたというのに
随分と日の出の時刻も早くなりました
とはいえ春と言っても北国なので“超早春”って感じですけどね(笑)


それでもなんでも、ようやく春の気配が漂ってきたぞぉ…と、喜んだのもつかの間
3月に入った途端にどっかりと降りやがりました。白いアイツが
やっぱり北国は油断しちゃいかん

夕方のニュースでは札幌の積雪がこの2日間で91センチって言っていたので
エニーでも7、80センチは降ったんではなかろうかと…

一気に冬景色に逆戻り
そして除雪でぐったりです。トホホ
 

 

 

 

 

たくさんの方に写真をご紹介できたら…と、ランキングに参加しております
よろしければどれでも構いませんのポチっと応援よろしくお願いいたします

にほんブログ村 写真ブログへ  にほんブログ村 鉄道ブログへ  にほんブログ村 写真ブログ 乗り物写真へ  にほんブログ村 鉄道ブログ SL・蒸気機関車へ  にほんブログ村 鉄道ブログ 女性鉄道ファンへ


先日のお出掛けでは

2011-03-04 | テツ子の部屋

始発のキハ40の撮影からはじめようと
夜中の2時に自宅を出発

そしてキハの撮影後はSLの運行時間まで仮眠するつもりでいたんですけれどね
とある駅でキハと交換中の赤熊さんをうっかり見かけてしまい
嬉しさのあまり思わずテンション
結局仮眠どころではなくなって、そのまま釧路の手前まで追っかけてしまいました…

相方に運転を代わってもらって助手席へと座った途端に意識がスコンと飛んじゃいましたけど
何でこんなにはしゃいじゃったの?私??

んで、一瞬の仮眠の後も覚えていたのでよくよく考えてみたら
インフルでダウンして以来、貨物の撮影も全然してなかったことに気がつきました


そりゃあ、見ちゃったら嬉しいはずだよ…


蒸気機関車もカッコイイけどディーゼル機関車もまたヨシ 
もちろん電気機関車もね

えぇ、機関車好きなんです


てことでここまで機関車えぇのぉぅと語っちゃったら
やはり1番大好きな蒸気機関車の写真も載せておかねばww
(いや、もう充分他の記事でモクモクしてるやろ~、という突っ込みはどうかナシの方向で

 

 

 

 

 

たくさんの方に写真をご紹介できたら…と、ランキングに参加しております
よろしければどれでも構いませんのポチっと応援よろしくお願いいたします

にほんブログ村 写真ブログへ  にほんブログ村 鉄道ブログへ  にほんブログ村 写真ブログ 乗り物写真へ  にほんブログ村 鉄道ブログ SL・蒸気機関車へ  にほんブログ村 鉄道ブログ 女性鉄道ファンへ


その気持ちよかった青空♪

2011-03-03 | テツ子の部屋

肝心の蒸機の方はと言うと……こんな感じ
(往路の逆向きショットでごめんなさい


やっぱり青空バックというのはそれだけで清々しいです


この写真だとかぶさってしまってわかり辛いですけれど
この日は煙だってダブルですしねー

 

 

 

 

 

たくさんの方に写真をご紹介できたら…と、ランキングに参加しております
よろしければどれでも構いませんのポチっと応援よろしくお願いいたします

にほんブログ村 写真ブログへ  にほんブログ村 鉄道ブログへ  にほんブログ村 写真ブログ 乗り物写真へ  にほんブログ村 鉄道ブログ SL・蒸気機関車へ  にほんブログ村 鉄道ブログ 女性鉄道ファンへ


東の大地より

2011-03-02 | テツ子の部屋

帰ってまいりましたー


写真の反省点は…それは、さておき
SL湿原号の重連運転の日は朝から気持ちのいい青空で
1日中、楽しい撮影となりました

うん、本当に楽しかった

やっぱり最近は心が凝り固まってたんでしょうね
楽しんで撮影した時のこの気持ち、すこーし忘れていたような気がします

自分が楽しまないと、写真だって楽しくなってくれませんもんね



で、本日の1枚。

これは楽しいって言うか、無心にありがとうって気持ちでしょうか


重連の蒸機撮影の朝、目覚ましを鳴らしまくって
目をこすりながらカメラバックを担ぎ、よたよたと泊まっていたホテルを出て行ったのですが
おかげでこんな素敵な朝日を拝む事が出来ました

気まぐれでもいい。神様、微笑んでくれてありがとう

早起きのご褒美、もらいました

 

 

 

 

たくさんの方に写真をご紹介できたら…と、ランキングに参加しております
よろしければどれでも構いませんのポチっと応援よろしくお願いいたします

にほんブログ村 写真ブログへ  にほんブログ村 鉄道ブログへ  にほんブログ村 写真ブログ 乗り物写真へ  にほんブログ村 鉄道ブログ SL・蒸気機関車へ  にほんブログ村 鉄道ブログ 女性鉄道ファンへ