煙的にはちょっと物足りない1枚ですが
過去撮影分より引っ張り出してきました
日々の暮らしに追われている内に
気が付けば今年も半分が過ぎちゃいましたね
最近はホントにもう特急列車のように時間が過ぎるのが早く感じております
…って、ここまで書いて思ったけれど
新幹線でもリニアでもなく特急列車感覚という事はまだまだということかしら…??
※ 室蘭本線 ※
お立ち寄りくださっただけでもありがとう
ですが
好みの写真があったり、少しでも「おっ」と感じる1枚がありましたら…
『見たよー』の挨拶代わりにポチっと応援よろしくお願いします

その一ポチが、撮影の励みと元気の素ー!!(^^ゞ
近頃『すっごく忙しいわー』と、思いながら
今の心境に会いそうな1枚と思って特急列車のカットを選んでみたものの
後からハタと気が付いたらもっと早い乗り物があるじゃん、と…
そしてそんな実際の自分も『忙しくて大変
まだもう少しやりようがあるんじゃないかと
あらー、やっぱりまだ特急列車感覚なのかしら、と
ちょいと反省でございます
すみません、
絵はそっちのけで
ここで爆笑しました(^ ^)\
こちらは北斗は北斗でも前にスーパーがつきます
小さな違いですが(笑)
道内でも自分が身近に見られる列車の1つなので
とても親近感があります
けれど最近では仕事の忙しさも合間って
中々沿線まで足を運ばなくなってしまいました
世間的には北海道は観光シーズン本番なので
お出掛けしないと勿体ないですね
蒸機の発電機に関しても教えてくださり
ありがとうございます
んー、本州の暑さを思うとかなり腰が引けてしまいますが
どこか蒸機の煙を眺めにお出掛けしたいものです
これは、HOKUTOですか・・・。
先頭部分に書いてありますが、随分イメージが変わり
ましたねェ~!
でも、面構えが精悍で、素晴らしいです。ナイス!
slの電源ですが、分かりました。
時代によって違いますが、元々は軸発電機を有し、
これからバッテリーに充電して照明などに使って
いたそうですね。
現在は、床下にディーゼル発電機を搭載している
とか・・・。
御面倒をおかけしました。<m(__)m>
新顔「HOKUTO」にベリーグッド!
応援ポチッ!進呈です。
では、また。(^O^)/