今日は、久々に冷え込みましたね。
御前浜でも、昨晩から今朝にかけて雪が降りました。
日中の日差しであっという間に融けましたが、お昼過ぎに日差しがなくなると、あっという間に気温が下がり、融けた雪が凍りつきました。ラックのカヤックも、ツララをたらしてなんとも寒々しい姿になってしまいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/23/4e921077363416ce5d2ea3e12e22149c.jpg)
QUESTについたツララは、強風にあおられて斜めになる始末です・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/58/d617f1e046051b1bc1d76864d48c1c7d.jpg)
冷え込みの厳しい日に、ツーリングに出かけるときは、出発直前・直後にスケグやラダーの動きを必ず点検しましょう。
風が強まって、スケグやラダーが必要になった時、凍り付いて動かなくなっていることが結構あります。
スケグやラダーの作動部に水分が入っていると、気温が下がったときに凍り付いて動きを妨げます。いくら水抜きをしていても、結露などで水分が入り込んでいる場合もあります。
ワイヤーチューブや、スケグホール、ペダルのレールなど、凍りつく場所はたくさんあります。
よほど寒い日以外は海水で解氷できますが、万全を期せば、車用などの解氷剤が必要になります。お湯で解氷しても、あっという間に再凍結の恐れがあります。
リアルな危機管理能力が必要ですね。
御前浜でも、昨晩から今朝にかけて雪が降りました。
日中の日差しであっという間に融けましたが、お昼過ぎに日差しがなくなると、あっという間に気温が下がり、融けた雪が凍りつきました。ラックのカヤックも、ツララをたらしてなんとも寒々しい姿になってしまいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/23/4e921077363416ce5d2ea3e12e22149c.jpg)
QUESTについたツララは、強風にあおられて斜めになる始末です・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/58/d617f1e046051b1bc1d76864d48c1c7d.jpg)
冷え込みの厳しい日に、ツーリングに出かけるときは、出発直前・直後にスケグやラダーの動きを必ず点検しましょう。
風が強まって、スケグやラダーが必要になった時、凍り付いて動かなくなっていることが結構あります。
スケグやラダーの作動部に水分が入っていると、気温が下がったときに凍り付いて動きを妨げます。いくら水抜きをしていても、結露などで水分が入り込んでいる場合もあります。
ワイヤーチューブや、スケグホール、ペダルのレールなど、凍りつく場所はたくさんあります。
よほど寒い日以外は海水で解氷できますが、万全を期せば、車用などの解氷剤が必要になります。お湯で解氷しても、あっという間に再凍結の恐れがあります。
リアルな危機管理能力が必要ですね。