東京&Paris フラワーライフ

パリスタイルフラワーアレンジメントをこよなく愛するマダムの日々★

家庭画報 11月号に  カスレが・・・

2011年10月05日 | お料理

最近こぞって婦人誌では、 ミディーピレネー地方が、取り上げられています。

 

先月が、 ミセスにて、トゥールーズ、ロートレックの生まれ故郷アルビでした。

 

今月、家庭画報には、 カルカッソンヌ近くのご出身のシェフ パッションさんご推薦の カスレのお料理がありビックリでした。

カスレ・・・ 土鍋のような器に、いんげん豆、ソーセージ、鴨のコンフィーなどと煮込んだ地方料理。

 

確かに本場で頂いたものとよく似ています。  

それもそのはず、 パッションさんご推薦のカルカッソンヌのカスレの美味しいお店に連れていってもらったんでした。

 

レストランのお庭、 太陽の動きで 暑くなったり、空の下で頂いた思い出の名物料理。

 

思い出に再会 雑誌にて。

 

 


きょうもくるくると よく動きました。。。

2011年10月05日 | 東京 TOKYO

久々強い雨になってしまった東京です。

あさ、6時半から、都内から郊外に行き、また都内に戻り、仕事。

用事もして、日吉に行きお稽古、、、目黒により、、、恵比寿に行き、自宅に帰った。

 

途中、電話連絡もしつつ。

 

夜は八時に帰り、 お夕食も作り、今一息です。

 

もう10月。  

そう今日朝、秋葉原を通過しましたが、中国の観光バスが随分と止まっていました。

でもあの賑わいまではあと一歩でしょうか、、、

同じ日は 戻らない。


2011.10.04(火) 928 PV 188 IP 5511 位 gooブログ

2011年10月05日 | 未来都市  未来の私 スマートに

多くの方が読んだり見たりしてくださっている。

これからは、新しきぶんやにも考えを広げ、

今を生きていきます。

新しい出会いも、 新しい事にも、

トライしよう。

 

なぜって・・・この年になると・・・おっくうになったり、

                    出来ないのよ、とか、

                    難しいことはいや、とか

                    もういいのとあきらめたり、

 

自分守りに入ってしまう。

休む事は必要だけど、 こころは前向き、 

テンポは遅くてもいいんです。

 

どんな人生で締めくくるのでしょうね~~~

 

 


日野原先生 100歳 

2011年10月05日 | 永遠の課題

おめでとうございます。

 

現役のお医者様。

 

そして、医学だけでなく社会活動も活発に行っている。

 

講演のときは、立ってお話しますし、歩けば周りの方々よりも、お速い、

 

私も実際に列車の中で、お見かけしはしる列車でスタスタ歩かれる姿に驚いた。

確かにホームでは、私たちを追い越しとことこと行かれてしまった。

 

 

現役で生きる。

 

 

そうありたい物です。

 

日野原先生、お元気でご活躍ください。