あえて日本の文化、のカテゴリーにしたのには意味があります。
日本の心、 日本の言葉、 日本の曲を理解して、
ヨーロッパの音楽の基礎の上に芸術を表現しています。
今夜は、伺い本当に良かったです。
歌曲、 私も最近すっかり忘れてしまっていたように思います。
そんな中、感動でした。
日本人以上です。
日本の詩を音楽にのせて表現。
日本人でも難しいんです。
團伊玖磨の春、中田喜直夏の思い出、たんぽぽ、さくら横ちょう、滝廉太郎花、山田耕筰あわて床屋。
など・・・・・
つくずく、思いました。 日本にいると日本が見えない。
日本の良い物も大切にしていない。
CD を今聞いていますが、 日本の旅路はすべて日本語です。 大変だったでしょうね。
最近歌曲を歌ってなかった、 また歌ってみたくなりました。