中国共産党のトップである習近平が、大幅に権力を削がれ、政権運営が極めて困難な状況に陥っているとの観測が広がっている。昨年から、習の権力縮小や軍の統制喪失が取り沙汰されてきたが、時事評論家の蔡慎坤(さい・しんこん)氏によれば、すでに実質的に権力を失い、退任は公式発表を待つのみの状態であるという。現在、中国共産党(中共)の権力は「三人の長老」に移り、軍の実権は張又侠が掌握しているとの見方が浮上している。
昨年7月の中共第20回三中全会以降、習の健康問題、軍の実権喪失、党内での影響力低下といった報道が相次ぎ、北戴河会議では党の長老たちから厳しい叱責を受けたとの情報も広がった。これにより、習の求心力低下がますます露呈している。
蔡慎坤氏は2月23日、自身の番組で、これまでとは異なる見解を示した。蔡氏はこれまで「習近平は依然として実権を握っている」との立場を取っていたが、22日に国内の知人からの情報を得たことで認識を大きく改めたという。
【続きはこちら】
習近平 前例のない政権危機に直面か 退任は時間の問題との見方も
習近平は前例のない政権危機に直面しているとの情報が相次いでいる。権力は大幅に削がれ、党の実権は「三人の長老」が掌握。情報筋は習の退任は時間の問題だと述べた。
【関連記事】
有能すぎる元同僚 王岐山への攻撃の背後 習近平の権力闘争と共産党内の対立
袁紅冰氏が大紀元に語った内容によると、共産党内で習近平が王岐山を排除する動きが活発化。習近平は王岐山の再選を阻止し、政敵の利益を破壊する全面的な攻撃を開始した。王岐山が推す後継者争いの裏で、習近平は彼の勢力を孤立させ、政治的な混乱を招いている。
アメリカの「5つの矢」戦略で中国共産党を包囲
アメリカが推進する「5つの矢」戦略により、米中関係の再定義、台湾政策の転換、軍事演習の強化、経済戦の激化、ロシア連携強化を通じて中国共産党への圧力を強めている。中共の対応力が問われている。
中国共産党はいかに「情報洗浄」ネットワークを使って米国を転覆しようと狙っているのか
米FBIは最近、中国共産党が米国内の言論空間に偽情報を植え付け、それが主流のニュースや報道にまで組み込まれるように仕向ける手法を用いていると報告した。FBIは、この現象を「情報洗浄」と呼んでいる。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます