沖縄県議会の2025年2月定例会が12日に開会したが、異例の展開となった。県が提出した2025年度の一般会計当初予算案に、問題点が指摘されているワシントン事務所の経費が盛り込まれていたことに野党が反発し、予算案を県側に差し戻す動議が可決された。当初予算案が差し戻されるのは県議会史上初めてのことである。
定例会は当初、午前10時に開会予定だったが、野党側の反発により約4時間15分遅れの午後2時15分に開会した。開会後、玉城デニー知事が所信表明を行い、2025年度の県政運営について述べた。
【続きはこちら】
沖縄県議会 予算案を差し戻し ワシントン事務所経費に野党反発
沖縄県議会が12日に異例の展開となった。問題点が指摘されているワシントン事務所の経費が予算案に盛り込まれていたことに野党が反発し、県側に差し戻す動議が可決された。
【関連記事】
公選法違反の疑い報道受け会見 石丸氏が「不備があったことは事実」
昨年の東京都知事選に立候補した石丸伸二氏の選挙陣営の活動に公職選挙法違反の疑いがあると一部週刊誌に報じられたこ […]
「地域の防災力強化へ」内閣府が「ふるさと防災職員」新設へ
内閣府は、地域の防災対策を強化するため、新年度から「ふるさと防災職員」を採用する方針を発表した。この職員は、防災に関する知識や経験を持つ人材で構成され、都道府県単位で地域の防災活動を担う役割を果たす。
沖縄市長選 保守系新人の花城氏勝利 「中共の脅威」沖縄で認識加速
沖縄市長選で保守系新人の花城大輔氏(53)が初当選した。玉城知事や「オール沖縄」勢力が支援した無所属新人を制した。中国共産党側が沖縄への統一戦線工作を強め、日本政府と沖縄県の分断を図る中、今回の選挙結果となった。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます