米ホワイトハウスは11日、メキシコ湾を「アメリカ湾」と表記していないとして、AP通信の大統領執務室での取材を禁止した。AP通信は、憲法で定められた言論の自由および報道の自由に反すると反発。
トランプ大統領は、就任直後に大統領令によりメキシコ湾の名称を変更する決定を下した。改名された後も、AP通信は記事でメキシコ湾との表記を維持したため、ホワイトハウスがAP通信記者の大統領執務室での取材を禁止した。
AP通信は、改名は国内の範囲内では有効だが、メキシコや国際機関は改名を認める必要はないとし、またメキシコ湾という名称は400年間以上も使われていると説明した。
【続きはこちら】
トランプ政権 大統領執務室でのAP通信の取材禁止 「アメリカ湾」と表記せず
米ホワイトハウスは11日、メキシコ湾を「アメリカ湾」と表記していないとして、AP通信の大統領執務室での取材を禁止した。APは、憲法で定められた言論の自由および報道の自由に反すると反発している。
【関連記事】
ロシアが拘束していた米国人を解放 トランプ大統領「非常に友好的な扱い受けた」
米政府は11日、ロシアの刑務所で3年間服役していた米国人を解放されたと発表。フォーゲルさんの解放と引き換えにロシアに何らかの見返りを提示したかとの質問に対し、トランプ氏は記者団に「大したことはない」と回答した。
米国とラテンアメリカの主要港で進む中国の影響力拡大 専門家が懸念表明
中国企業が西半球で進める戦略的な港湾投資がアメリカの安全保障を直撃。特にパナマ運河への影響力が問題視される中、アメリカはどのように対抗策を打ち出すのか?議会での議論と専門家の証言からその全貌を探る
米政府効率化省 政府系報道機関にメス
マスク氏は政府系報道機関「急進的な左派グループが独り言を言いながら、米国納税者の年間10億ドルを浪費している」などの理由を上げ、同機関の閉鎖を訴えている。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます