香川県高松市で行われた「第7期里山・森林ボランティア入門講座in四国」の最終報告です。
受講生は10名です。
事務局より
「第7期里山・森林ボランティア入門講座in四国」の修了報告です。
第5回を香川県高松市で開催しました。
最終回となった第5回講座は、1月27日(土)に香川県高松市で開催をしました。
第1回から第4回講座までの振り返りを行い、これからの活動の展望を話し合いました。
. . . 本文を読む
兵庫県神戸市で行われた「第17期里山・森林ボランティア入門講座in関西」の最終報告をします。
受講生は10名です。
事務局より
1/27(土)に「里山・森林ボランティア 入門講座」の第5回を、神戸で開催しました。
ここ3年間ほどは、オンラインだったりハイブリッドなりで実施ましたが、今回はネット接続を全く使わない、久々のリアル開催としました。
内容としては、実習の振り返りの座学の後、今後の . . . 本文を読む
京都府亀岡市・兵庫県宍粟市で行われた「第17期里山・森林ボランティア入門講座in関西」の中間報告2をします。
受講生は10名です。
事務局より
10/15(日)に第3回を亀岡で、12/に第4回を宍粟市で開催しました。
第3回は、森林作業で使う様々な道具〜主に任意回の実習メニューである枝打ちや道づくり用品〜の紹介、鉈で杭づくり、応急処置などを行ないました。
また、前回、講師から見せるだけに . . . 本文を読む
「第25期里山・森林ボランティア入門講座in東京」の中間報告です。
受講生は15名です。
インターンより
森林に関する知識や東京に山や森林があることすら知らない状態から始まりましたが、ここまでの数か月の活動で、「いつか住むのもいいかも…」と思える経験になりました。
第1回 10月29日(日)
ここでは、司会を務めました。
これまで、どのように講座の説明を行えばよいか、受講生同士が打ち解 . . . 本文を読む
香川県まんのう町・本島町・徳島県三好市で行われた「第7期里山・森林ボランティア入門講座in四国」の中間報告2です。
受講生は10名です。
事務局より
「第7期里山・森林ボランティア入門講座in四国」の第2回から第4回の報告です。香川県と徳島県で開催しています。
第2回講座は10月28日(土)に、香川県まんのう町で開催しました。
フォレスターズかがわの皆さんを講師に、琴南の森というフィール . . . 本文を読む