. . . 本文を読む
11月1日(日)に行われた
「割り箸工場見学と足尾銅山」の報告です。
当日は、19名の参加がありました。
足尾銅山で参加者と記念撮影
まずは、エルシーヌ藤ヶ丘で
割り箸工場の見学をします。
みなさん、割り箸ができるまでのお話に
聞き入っています。
その後、富弘美術館に立ち寄りました。
足尾銅山は、トロッコで中に入ります。
参加者の声
親の介護の隙を縫って参加させて . . . 本文を読む
10月31日(日)に行われた、
「南会津町見学・交流会」(福島県南会津町)
の報告です。
主催:大学生協連東北地域センター・環境推進チーム
大学生協東北事業連合・EMS事務局
参加者28名で行われました。
祇園会館前で全参加者の記念写真
ここが、割り箸工場建設予定地です。
NPO法人あたご共同作業所の
渡部孝二理事長からお話を聞きました。
湯田芳博町長の挨拶
参加 . . . 本文を読む
10月25日(土)に行われた、
「秋保電鉄線路跡探訪」(宮城県仙台市)
の報告です。
参加者10名で行われました。
終点長町ターミナル跡で記念撮影
秋保温泉駅はここにありました。
生出おお曲りにて記念撮影
第一トンネルを抜けて
参加者の声
先人の偉大な功績「秋保電鉄線路跡」を訪ねて
今から約50年前まで、仙台市長町から秋保温泉までの16kmを
「秋保電鉄」が運行され . . . 本文を読む