11月1日(日)に行われた
「ひょうご森のまつり」の報告です。
主催:兵庫県、川西市、(社)兵庫県緑化推進協会
JUONからの参加者は6名でした。
![mTS360901.jpg](http://blog-imgs-36.fc2.com/e/v/e/eventjuon/mTS360901s.jpg)
JUONも活動の紹介を行いました。
![mTS360896.jpg](http://blog-imgs-36.fc2.com/e/v/e/eventjuon/mTS360896s.jpg)
オープニングセレモニーも
盛大に行われました。
![mTS360890.jpg](http://blog-imgs-36.fc2.com/e/v/e/eventjuon/mTS360890s.jpg)
様々な団体が出展していました。
参加者の声![](http://blog-imgs-1.fc2.com/image/i/220.gif)
ひょうご森のまつり2009は、
11月1日、川西市黒川地区で開催されました。
昼前からはあいにくの雨模様になってしまいましたが、
兵庫の森のまつりに、多くの方が参加し、
日本一といわれる里山で、森の大切さなどを体感していました。
JUON関西中国地域では、毎年このイベントに参加して、
県下で活躍する森林ボランティア団体の一翼を担うとともに、
PRを兼ねて展示会のブースに活動を発表しています。
兵庫県民総参加の森づくりの一環として、
緑豊かな自然の恩恵に感謝し、
森を守り育て森の大切さについて考え、
森との関わりを深めることを目的としています。
林業関係者を中心に、県下全域から多くの人々が集い、
森の大切さを認識する祭典として開催されています。
植樹を中心とした緑化普及イベントが中心ですが、
県下で活躍する森林ボランティア団体の活動発表や
森林ボランティア体験などを盛り込んだ
「ひょうご森のまつり」として開催されています。
「ひょうご森のまつり」の報告です。
主催:兵庫県、川西市、(社)兵庫県緑化推進協会
JUONからの参加者は6名でした。
![mTS360901.jpg](http://blog-imgs-36.fc2.com/e/v/e/eventjuon/mTS360901s.jpg)
JUONも活動の紹介を行いました。
![mTS360896.jpg](http://blog-imgs-36.fc2.com/e/v/e/eventjuon/mTS360896s.jpg)
オープニングセレモニーも
盛大に行われました。
![mTS360890.jpg](http://blog-imgs-36.fc2.com/e/v/e/eventjuon/mTS360890s.jpg)
様々な団体が出展していました。
参加者の声
![](http://blog-imgs-1.fc2.com/image/i/220.gif)
ひょうご森のまつり2009は、
11月1日、川西市黒川地区で開催されました。
昼前からはあいにくの雨模様になってしまいましたが、
兵庫の森のまつりに、多くの方が参加し、
日本一といわれる里山で、森の大切さなどを体感していました。
JUON関西中国地域では、毎年このイベントに参加して、
県下で活躍する森林ボランティア団体の一翼を担うとともに、
PRを兼ねて展示会のブースに活動を発表しています。
兵庫県民総参加の森づくりの一環として、
緑豊かな自然の恩恵に感謝し、
森を守り育て森の大切さについて考え、
森との関わりを深めることを目的としています。
林業関係者を中心に、県下全域から多くの人々が集い、
森の大切さを認識する祭典として開催されています。
植樹を中心とした緑化普及イベントが中心ですが、
県下で活躍する森林ボランティア団体の活動発表や
森林ボランティア体験などを盛り込んだ
「ひょうご森のまつり」として開催されています。