Radio workshop & everyday.

自灯明法灯明

「自らを灯(ともしび)とし、拠り所として、他を灯とすることなかれ。」

人それぞれ

2010年06月11日 | 日記

皆さん、同僚などと連れだって、週末の会社の帰り道飲み行く事が有りますよね。
最初のうちは、いいよ俺払うからで済んでいたのですが、そのうち今日帰りにどお、っと言う事で呑み屋へ行きます

でもそれが次第に、自分が払うのが常と成って来ました。
そのうち奢ってもらうのは当たり前みたいな顔して、散々飲み食いして、支払いに成ると、ゴチ、ゴチと言って、支払いでもめるのは嫌なので自分で払ったり、他のつれと割り勘にしたりして払うこともありました。
はっきり言ってこんな人とはもう行きたく無い思い、暫く飲みに行くのを避けていたら、他の人との宴席で、私の預かり知らぬ悪口を吹聴しまくっていました。

そのうち私はリストラで首に成り、彼がどうなったかは知らない。

一度は自分が会計をしている消防団の経費を使い込み、監査が有るのでどうしたらよいかと相談に来ました。

そこで、どうしようも無いので自分も多額の金は持っていないので、嫁さんのお袋さんから半端じゃ無い金を借りてその場の凌ぎをしてやりました。
でも二年たっても返してくれず、催促してもらちが明きません。

でも、彼のお母さんが、不慮の交通事故で亡くなり、その保険金でやっと返してくれました。
他にも借金が有った様で、その間貸金業者からは会社に催促の電話が毎日のように来ていました。

しまった
こんな事は分かっていた筈なのに、金を貸してしまった自分の愚か加減さを嘆きました。

これは一生悔いの残る付き合いでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする