台風で倒れたポポーの木を切った。
暫くの間倒れたままにしていて、切ってしまわなければいけないと思いつつ、チェーンソーが壊れて居たので、修理後30cm間隔位に切断した。
根元から1m位のところまでは幹も空洞に成っておらず、未だ元気な様だったが
倒伏したままでは邪魔になるので、元気なところは残しておいた。
多分生命力の強い木なので、来春は又
新しい芽が出て来ると信じている。
又イチジクの木は根元から切ってしまった
と言うのも、繁殖力が強くて、四方八方に根を張りあちこちに芽が出て来るし、カミキリムシの幼虫の温床に成っていて、幹の中心は幼虫が食い荒らして空洞になってしまっている。
また明日にでもツルハシで根もすべて掘り返して焼却した方が良いかも知れない。
直ぐ近くに大秋柿の接ぎ木の苗を植えた
嫁さんが柿の季節に成ると、うちにも大秋柿あったらいいねと言いながら高い大秋柿を買って来て頬張っていた。