オイルポンプの場所がやっと分った。
チェーンソー本体の前方のキャブや燃料タンクの有る奥に、マイナス頭のネジの大きな物が有り、それを緩めると引っこ抜けましたが最初は中々抜けません。
バイスプライヤーで挟んでグイと引っ張れば抜けました。
オイルタンクのフィルターを外して、洗浄スプレーのパイプを突っ込みプシュ・
プシュとすると写真の穴の方へ吹き出して来ました。
もう一つのオイルポンプの写真のスプリングの有る方が奥のエンジンの軸の「クランク」軸に当たりこのポンプが上下してオイルを押し出す様です。
組み立ててエンジンをかけると出る筈のオイルが、アレッ出て来ない。
うわー、何かまだ有るのかと思ったのですが。
あっそうか、オイルポンプの頭のネジは
吐出量の調整ネジに成っていたんだと
思いなおして2回転程左へ回し緩めて
エンジンをかけると、バーの取り付け口の所から、出て来ました。
後は左ネジのナットの到着を待つだけ。
上キャブ 下燃料タンク 矢印はオイルポンプの場所
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/76/3dd080ada56d27145acc162c8cf6e55e.jpg)
オイルポンプ 左側は吐出量調整ネジ 右のスプリングの先端は回転軸のクランクに当たっている見たい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/fa/2cb68f8f59d27a590f97429ad8189275.jpg)