上坂城
2013/7/28
滋賀県長浜市のお城めぐり
京極氏の重臣、上坂氏の居館
≪ お城の概要 ≫
城名: 上坂城
よみ: コウザカ
別称: 上坂氏館
所在地: 滋賀県長浜市西上坂町
現状: 児童公園
築城年代: 室町時代
築城者: 上坂氏
形式: 居館
遺構:
規模: 160m×155m
文化財:
訪城日: 2011/3/12・2013/7/28
≪ 訪城記 ≫
三田村氏館か上坂城へ向かう。
三田公民館から三田村氏館前の道を南下し、三田町の南を東西に通る県道271号に出て東へ進む、野村橋北詰交差点信号を右折、国道365号を南下、姉川を渡り、次の信号を右折、道なりに大きく左に曲がり、東上坂町東信号を右折、県道37号を西へ進み、西上坂町の集落へ入る三叉路を過ぎ、すぐの北へ入る細い道へ右折、約100m北へ進むと児童公園があり、この公園の南東隅に居館跡です。公園の北東隅に3台ほどの駐車スペースがあります。ここに車を駐車する。
児童公園の南東隅に上坂城址碑と説明板、古い門があるのみで遺構等はなにもありません。
説明板によると土塁と堀があったようですが今はなくなっています。他に伊賀守屋敷、信濃守屋敷があったようです。
≪ 歴 史 ≫
大永元年 (1521) 京極高清の執権的地位にあった上坂家信が没する。後に上坂氏は浅井氏の家臣団に編入され、兄の伊賀守意信は小谷城に在番し、弟の信濃守貞信が上坂城に居城した。
天正元年 (1573) 浅井氏滅亡後は意信の子、正信が秀吉の弟羽柴秀長の家臣となっています。
慶長五年 (1600) 正信は関ヶ原合戦に西軍となり敗れ帰農しています。
≪ 写 真 ≫
児童公園の南東隅の居館跡
古い門跡
上坂城址碑
現地上坂氏館絵図と周辺図(リンク付サムネイル)
≪ アクセス ≫
<車>
北陸道長浜ICを降りて長浜IC口を左折、県道37号を東に進み、西上坂町の集落へ入る三叉路手前の北へ入る細い道を左折、約100m北へ進むと児童公園があり、この公園の南東隅に居館跡です。公園の北東隅に3台ほどの駐車スペースがあります。
≪ 位置図 ≫
上坂城(児童公園)
紹介したお城の数 109城
2013/7/28
滋賀県長浜市のお城めぐり
京極氏の重臣、上坂氏の居館
≪ お城の概要 ≫
城名: 上坂城
よみ: コウザカ
別称: 上坂氏館
所在地: 滋賀県長浜市西上坂町
現状: 児童公園
築城年代: 室町時代
築城者: 上坂氏
形式: 居館
遺構:
規模: 160m×155m
文化財:
訪城日: 2011/3/12・2013/7/28
≪ 訪城記 ≫
三田村氏館か上坂城へ向かう。
三田公民館から三田村氏館前の道を南下し、三田町の南を東西に通る県道271号に出て東へ進む、野村橋北詰交差点信号を右折、国道365号を南下、姉川を渡り、次の信号を右折、道なりに大きく左に曲がり、東上坂町東信号を右折、県道37号を西へ進み、西上坂町の集落へ入る三叉路を過ぎ、すぐの北へ入る細い道へ右折、約100m北へ進むと児童公園があり、この公園の南東隅に居館跡です。公園の北東隅に3台ほどの駐車スペースがあります。ここに車を駐車する。
児童公園の南東隅に上坂城址碑と説明板、古い門があるのみで遺構等はなにもありません。
説明板によると土塁と堀があったようですが今はなくなっています。他に伊賀守屋敷、信濃守屋敷があったようです。
≪ 歴 史 ≫
大永元年 (1521) 京極高清の執権的地位にあった上坂家信が没する。後に上坂氏は浅井氏の家臣団に編入され、兄の伊賀守意信は小谷城に在番し、弟の信濃守貞信が上坂城に居城した。
天正元年 (1573) 浅井氏滅亡後は意信の子、正信が秀吉の弟羽柴秀長の家臣となっています。
慶長五年 (1600) 正信は関ヶ原合戦に西軍となり敗れ帰農しています。
≪ 写 真 ≫
児童公園の南東隅の居館跡
古い門跡
上坂城址碑
現地上坂氏館絵図と周辺図(リンク付サムネイル)
≪ アクセス ≫
<車>
北陸道長浜ICを降りて長浜IC口を左折、県道37号を東に進み、西上坂町の集落へ入る三叉路手前の北へ入る細い道を左折、約100m北へ進むと児童公園があり、この公園の南東隅に居館跡です。公園の北東隅に3台ほどの駐車スペースがあります。
≪ 位置図 ≫
上坂城(児童公園)
紹介したお城の数 109城
近江城郭探訪―合戦の舞台を歩く | |
クリエーター情報なし | |
滋賀県文化財保護協会 |