お城へ行こう!

気ままなお城めぐりの旅の記録と写真を公開しています。

船岡山城

2014-02-18 06:19:37 | 京都府
船岡山城

2014/2/1

京都府京都市のお城めぐり

 応仁の乱で西軍の大内政弘らが築いた陣城

≪ お城の概要 ≫

城名: 船岡山城
よみ: フナオカヤマ
別称: 船岡山
所在地: 京都府京都市北区紫野北舟岡町
現状: 船岡山公園・建勲神社
築城年代: 応仁元年(1467)
築城者: 大内氏・山名氏
形式: 山城
遺構:
規模:
文化財:
訪城日: 2014/2/1


≪ 訪城記 ≫

二条城から船岡山城へ向かう。

二条城の有料駐車場を出て、堀川通を北上、堀川北大路交差点信号を左折、北大路通を西進、今宮門前信号付近の有料駐車場に車を駐車する。

今宮門前信号から南側に見える小高い山が船岡山で、応仁の乱時に西軍の大内政弘らが陣を築いたところです。今宮門前信号から南へ入ると船岡山公園の入口があり、右側へ登ると船岡山公園、左側へ登ると織田信長公を御祭神とする建勲神社がある。
船岡山公園の登り口に応仁永正戦跡の碑と説明板があるのみで遺構はない。


≪ 歴 史 ≫

応仁元年 (1467) 応仁の乱で西軍の大内政弘、山名教之らが船岡山に拠点を築く。
応仁二年九月 (1468) 東軍の細川勝元に攻め落とされる。
永正八年八月 (1511) 細川澄元、細川政賢が船岡山に陣を築いたが、政権を奪い返すために丹波から入京した足利義伊、細川高国、大内義興に攻められた船岡山合戦で落された。


≪ 写 真 ≫


建勲神社


船岡山公園


応仁永正戦跡の碑と説明板


現地船岡山見取図(リンク付サムネイル)

≪ アクセス ≫

<公共交通機関>
JR東海道本線・東海道新幹線京都駅から市バスで船岡山下車、徒歩すぐ。
<車>
名神高速京都東ICで降りて直進、府道143号三条通りを西進、蹴上の峠道を通って鴨川前の三条交差点信号を右折、北上して次の川端御池三叉路信号を左折、御池通を西進、京都市役所前を通って堀川御池交差点信号を右折、堀川通を二条城を左側に見て北上、堀川北大路交差点信号を左折、北大路通を西進、今宮門前信号南側に見える小高い山が船岡山城跡の船岡山で付近に有料駐車場有。


≪ 位置図 ≫

船岡山城(船岡山公園)


紹介したお城の数 184城



城めぐりがもっと楽しくなる!お城の地図帳 (タツミムック)
クリエーター情報なし
辰巳出版