お城へ行こう!

気ままなお城めぐりの旅の記録と写真を公開しています。

鳥居平城

2014-08-02 05:43:41 | 滋賀県
 鳥居平城

2014/6/15

滋賀県日野町のお城めぐり

 蒲生氏家臣寺倉氏の居城と伝わる広大な土の城

≪ お城の概要 ≫

城名: 鳥居平城
よみ: トリイヒラ
別称:
所在地: 滋賀県蒲生郡日野町鳥居平・中之郷
現状: 山
築城年代: 十六世紀中頃
築城者:
形式: 山城
遺構: 曲輪・土塁・堀切
規模: 標高224m、約600m×130m
文化財:
訪城日: 2010/8/1・2014/6/15


≪ 訪城記 ≫

鎌掛城から鳥居平城へ向かう。

正法寺駐車場を出て県道182号を約1km南西に進んだ三叉路を右折、日野川沿いに約3.2km北西に進んだ雨引神社のある信号の交差点を右折、国道307号日野水口グリーンバイパスを北上、松尾北交差点信号を右折、国道477号を東進、わたむきホール前を通り、河原西交差点信号を左折、県道508号を北上、道が右に大きく曲り、こんどは左に曲がる付近のY字路を斜め右折、鳥居平集落に入る。願成寺北側の鳥居平会議所前の空き地に車を駐車させてもらう。

鳥居平会議所東側、民家の間の道を北へ進むと削平地がある。ここが登城口で、登ってすぐ右側の竹藪内に大きな堀切がある。登城道を左に登っていくと広い三角形の郭に出る。中央に説明板があり、東面は高い土塁で囲まれている。
一旦、この郭を出て、登城口を東へ進み、民家の裏側あたりから山の奥に入る道がある。緩やかな道を登っていくと左側の尾根に堀切と土塁で区切られた郭が何段も並び、さらに進むと左右に方形の土塁と堀切に囲まれた郭がだくさんある。どれも形が整っていて、かなりの広さでビックリする。


≪ 歴 史 ≫

蒲生氏家臣寺倉氏、または吉倉氏が城主であったと言う伝承が残っている。

≪ 写 真 ≫


鳥居平城


説明板のある曲輪東側の土塁


説明板のある曲輪北西側の土塁


登城口右側竹藪内の堀切


東奥郭群への入口


東奥入口付近の堀切


東奥入口付近の土塁


東奥入口付近の曲輪


東奥郭群の堀切


東奥郭群の曲輪


東奥郭群の土塁


虎口


東最奥の横堀


登城口


鳥居平会議所東側入口


説明板図面(リンク付サムネイル)

≪ アクセス ≫

<公共交通機関>
近江鉄道本線日野駅からバスで西川原バス停下車、徒歩約15分。
<車>
新名神高速甲南ICを降りて広域農道を北上、新治口交差点信号を左折、広域農道を北西へ進み、杉谷南交差点信号を右折、県道132号を北上、途中県道49号に代わり矢川橋東三叉路交差点信号を左折、杣川沿いを北上、庚申口交差点信号を右折、国道307号近江グリーンロードを北上、松尾北交差点信号を右折、国道477号を東進、わたむきホール前を通り、河原西交差点信号を左折、県道508号を北上、道が右に大きく曲り、こんどは左に曲がる付近のY字路を斜め右折、鳥居平集落に入る。集落中央付近、願成寺北側の鳥居平会議所前の空き地を利用すると良い。


≪ 位置図 ≫

鳥居平城


東奥郭群への入口


紹介したお城の数 246城



近江の山城ベスト50を歩く
中井 均
サンライズ出版




近江城郭探訪―合戦の舞台を歩く
滋賀県教育委員会
滋賀県文化財保護協会