8/18~8/25の期間、和歌山帰省でした。
8/19、ルースターテイル店長GTOから、シークレットポイント男P(普段フラット)で波がたっているとの情報をうけ、向かう。
行ってみると、スキム6人。波はヒザモモインサイド。
馴らしに遊べる感じ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/7e/f0766aa54b1df6b57c8b60420d6a9bdd.jpg)
オレも、ダッシュに海パン借り、アキーに板を借りてIN。
やー、あちこちザックリ切りましたが、かな~り満喫しました(笑)
自分のテイクオフに課題があること改めて痛感☆
店をあけるとの事なので昼前解散。
海からあがったあと、グリーンコーナーに行きました☆
そして食したのは、和歌山県民なら知らないヤツはいない、てんかけラーメン!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/5c/0dfbb4dfd564753852a8258f7b27e45b.jpg)
あっさりだけどしっかりとした味付けで、胡椒の風味が引き立っスープに、優しい口当たりのメン、生姜とワカメが嬉しいところ☆
おいしくいただきました(^O^)/
そして、明石焼きをポン酢で食す、たこポンも食す。
んでシメは、グリーンコーナーの代名詞ともいえる、グリーンソフト!
田舎のオバチャンならではの盛り付けに思わず笑いながらも、絶妙なシャーベット感と口溶け感、抹茶の風味を楽しみますo(^-^)o
シークレットPでのスキム終了後、ルースターテイルISOCO店に渋滞をくぐり抜け、到着☆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/55/c3261d5cafa805af195a0751c88955d8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/ff/16b49d1d873d0388a65ccfcec22380c4.jpg)
持ち込みDVD鑑賞の後、スキムのスクールをやるとの事なので撮影に同伴…のつもりが、きっちり指導員に任命されてしまいました、汗。(-.-;)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/86/70bca0a4e6343397e083bde5b46c18e1.jpg)
結局、始めから最後までお付き合いさせていただき、楽しいヒトトキを過ごしました(笑)
その後、もろもろの用事をこなし、夜カミナリバッカンバッカン落ちてる中を、ひとり宛もなくドライブしました☆
o(^-^)o
さて、携帯で撮影したので、ぎくしゃくしてますが、skim動画とカミナリ動画です★
カメラ向けてない時は、皆、いいライディングしてたのにねぇっw
カミナリ、音が拾えなかったのが残念!!
2007/8/18和歌山シークレットP&イソコskim動画(PC用)
8/21は、以前通り掛かって、気になっていたJR和歌山駅近くにある中華そば屋、マルフクに新規開拓の為、行ってきました☆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/49/98567b81aca4367a24b6b5875a9162c6.jpg)
何故「福」という漢字が逆さまなのか聞いてみると、中国では逆さまにすると「福が逃げない」と言うことになっているらしい。
さて、中華そば と チャーハン を頼んでみる☆
先にチャーハンが来た。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/ae/1eea4c0c6b52085eaac6d9e25ee1d583.jpg)
いわゆる有名店のようなカラッとした出来ではないけど、優しい味付けで、しっかりと旨味があり、安心して食える出来。
だいたい、チャーハンの出来で店の真面目さも伝わるので、ラーメンにもそれなりの味を期待する。
んで、ようやく中華そばが来た。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/af/9234eb2569a58ebe38b58b1a65cc0ecb.jpg)
トンコツでもない、醤油でもない、独特のトンコツ醤油の香りが漂い、明らかに和歌山ならではの雰囲気☆
スープはあっさりだけどしっかりした味付け、緬は優しい香りと歯ごたえがあり、スープとしっかり絡む。
チャーシューは赤身部分に課題があるものの、脂身付近は良い香りを出していて、かなり相性よく引き立っ。
懐かしさを噛み締めつつ、しっかり味わいましたo(^-^)o
そんな味。
相当真面目な味付けで、和歌山らーめん、もとい、中華そばとはこういうもの、と言える出来でした!
5段階のうち、和歌山評価(笑)で4。及第点です!o(^-^)o
外れでなくて良かった~(笑)
(-.-;)
そして8/22は空き時間を利用して、地元を走る、おもちゃ電車 と いちご電車に乗ってきました☆
が、しかーし!
写真データ、ブッ飛ばしてしまったー!!!
。 。
/ / ポーン!
(; Д )エーッ!?
ちょっと挫折感味わいながらカキカキ(泣)
南海電鉄が手放しそうになった電車を、地域の人が存続させる運動をして、新たに「わかやま電鐵」って会社をおったてて走らせてる電車。
おもちゃ電車はガチャガチャやらフィギュアやら、またベビー用のカゴやらが設置されている賑やかな電車。
写真一枚だけ残ってた(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/17/28708498778732391ba1749b3faecd71.jpg)
んで写真次が いちご電車。
こちらも座布団やら棚やらいろいろあって、楽しい電車☆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/f8/bed3a762fc29983ef79ae82470eef704.jpg)
さぁ、次は何が出来るのやら(笑)
なにかと飽きないエリアです(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/24/6a2c696fde4c384103b532416cf8a2b0.jpg)
そして、その日も、駅長は元気でしたww
8/24は和歌山市の中之島ロータリー近くにある、ホルモン焼き専門店「成田屋」に、尊敬する親友と行きました☆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/60/bcde17521956fd3ccbfc2df9597297f1.jpg)
愛想の悪い頑固オヤジが焼き加減に口だししてくる、ジンギスカン鍋で焼くホルモンは、格別です!(^O^)/
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/fa/139210be30ef15904fa31efadf0b999e.jpg)
仕上に、ふちに残った汁を、麦メシにぶっかけて食べるんですが、これも格別!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/48/75585e70ba3c82112b598550546147cd.jpg)
一度お試しあれ!!
Ψ(`▽´)Ψ
8/19、ルースターテイル店長GTOから、シークレットポイント男P(普段フラット)で波がたっているとの情報をうけ、向かう。
行ってみると、スキム6人。波はヒザモモインサイド。
馴らしに遊べる感じ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/7e/f0766aa54b1df6b57c8b60420d6a9bdd.jpg)
オレも、ダッシュに海パン借り、アキーに板を借りてIN。
やー、あちこちザックリ切りましたが、かな~り満喫しました(笑)
自分のテイクオフに課題があること改めて痛感☆
店をあけるとの事なので昼前解散。
海からあがったあと、グリーンコーナーに行きました☆
そして食したのは、和歌山県民なら知らないヤツはいない、てんかけラーメン!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/5c/0dfbb4dfd564753852a8258f7b27e45b.jpg)
あっさりだけどしっかりとした味付けで、胡椒の風味が引き立っスープに、優しい口当たりのメン、生姜とワカメが嬉しいところ☆
おいしくいただきました(^O^)/
そして、明石焼きをポン酢で食す、たこポンも食す。
んでシメは、グリーンコーナーの代名詞ともいえる、グリーンソフト!
田舎のオバチャンならではの盛り付けに思わず笑いながらも、絶妙なシャーベット感と口溶け感、抹茶の風味を楽しみますo(^-^)o
シークレットPでのスキム終了後、ルースターテイルISOCO店に渋滞をくぐり抜け、到着☆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/55/c3261d5cafa805af195a0751c88955d8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/ff/16b49d1d873d0388a65ccfcec22380c4.jpg)
持ち込みDVD鑑賞の後、スキムのスクールをやるとの事なので撮影に同伴…のつもりが、きっちり指導員に任命されてしまいました、汗。(-.-;)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/86/70bca0a4e6343397e083bde5b46c18e1.jpg)
結局、始めから最後までお付き合いさせていただき、楽しいヒトトキを過ごしました(笑)
その後、もろもろの用事をこなし、夜カミナリバッカンバッカン落ちてる中を、ひとり宛もなくドライブしました☆
o(^-^)o
さて、携帯で撮影したので、ぎくしゃくしてますが、skim動画とカミナリ動画です★
カメラ向けてない時は、皆、いいライディングしてたのにねぇっw
カミナリ、音が拾えなかったのが残念!!
2007/8/18和歌山シークレットP&イソコskim動画(PC用)
8/21は、以前通り掛かって、気になっていたJR和歌山駅近くにある中華そば屋、マルフクに新規開拓の為、行ってきました☆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/49/98567b81aca4367a24b6b5875a9162c6.jpg)
何故「福」という漢字が逆さまなのか聞いてみると、中国では逆さまにすると「福が逃げない」と言うことになっているらしい。
さて、中華そば と チャーハン を頼んでみる☆
先にチャーハンが来た。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/ae/1eea4c0c6b52085eaac6d9e25ee1d583.jpg)
いわゆる有名店のようなカラッとした出来ではないけど、優しい味付けで、しっかりと旨味があり、安心して食える出来。
だいたい、チャーハンの出来で店の真面目さも伝わるので、ラーメンにもそれなりの味を期待する。
んで、ようやく中華そばが来た。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/af/9234eb2569a58ebe38b58b1a65cc0ecb.jpg)
トンコツでもない、醤油でもない、独特のトンコツ醤油の香りが漂い、明らかに和歌山ならではの雰囲気☆
スープはあっさりだけどしっかりした味付け、緬は優しい香りと歯ごたえがあり、スープとしっかり絡む。
チャーシューは赤身部分に課題があるものの、脂身付近は良い香りを出していて、かなり相性よく引き立っ。
懐かしさを噛み締めつつ、しっかり味わいましたo(^-^)o
そんな味。
相当真面目な味付けで、和歌山らーめん、もとい、中華そばとはこういうもの、と言える出来でした!
5段階のうち、和歌山評価(笑)で4。及第点です!o(^-^)o
外れでなくて良かった~(笑)
(-.-;)
そして8/22は空き時間を利用して、地元を走る、おもちゃ電車 と いちご電車に乗ってきました☆
が、しかーし!
写真データ、ブッ飛ばしてしまったー!!!
。 。
/ / ポーン!
(; Д )エーッ!?
ちょっと挫折感味わいながらカキカキ(泣)
南海電鉄が手放しそうになった電車を、地域の人が存続させる運動をして、新たに「わかやま電鐵」って会社をおったてて走らせてる電車。
おもちゃ電車はガチャガチャやらフィギュアやら、またベビー用のカゴやらが設置されている賑やかな電車。
写真一枚だけ残ってた(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/17/28708498778732391ba1749b3faecd71.jpg)
んで写真次が いちご電車。
こちらも座布団やら棚やらいろいろあって、楽しい電車☆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/f8/bed3a762fc29983ef79ae82470eef704.jpg)
さぁ、次は何が出来るのやら(笑)
なにかと飽きないエリアです(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/24/6a2c696fde4c384103b532416cf8a2b0.jpg)
そして、その日も、駅長は元気でしたww
8/24は和歌山市の中之島ロータリー近くにある、ホルモン焼き専門店「成田屋」に、尊敬する親友と行きました☆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/60/bcde17521956fd3ccbfc2df9597297f1.jpg)
愛想の悪い頑固オヤジが焼き加減に口だししてくる、ジンギスカン鍋で焼くホルモンは、格別です!(^O^)/
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/fa/139210be30ef15904fa31efadf0b999e.jpg)
仕上に、ふちに残った汁を、麦メシにぶっかけて食べるんですが、これも格別!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/48/75585e70ba3c82112b598550546147cd.jpg)
一度お試しあれ!!
Ψ(`▽´)Ψ