9/13~15は、鹿児島にskimトリップに行ってました♪
一日目は薩摩半島の東シナ海側でSKIM★
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/8f/f49d8dcc9014e67290cab6507b93cf6c.jpg)
満ちにかけて良い感じの波があがり、コシハラでサンドからキュキューッと滑ってシュバッと決める、おいら好みのインサイドでした♪
環境もメロー、なかなか良い場所でした
帰りに鹿児島中央駅前のモツ料理屋でホルモン系がっつりしばき、ほっぺた落ちそうな幸福を味わいました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/47/19b25b9b0e8bb43add37f6ca408d6676.jpg)
んで、梅酒しばいて爆睡(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/c0/1427b2302c5e2a653ae7f4c1e84a151a.jpg)
↑初日、チェックイン後に食べた特製カレー☆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/85/9a208c074abdc4f4b092a30d21edfae3.jpg)
↑今回泊まったウイークリーマンション。複数人数で泊まるなら、ビジネスホテルよりウイークリーマンションで日割りで泊まるほうがトク!!??
2日目は、大隅半島の太平洋側、例のカボ島に行ってきました。が、今回は巻き波なし、うねりのみ。とはいえ、うねりはデカく、傾斜はハンパなく、カレントがやや強く、噂どおりの恐さを感じとりました(笑)
普段は、サーファー同行で行かなければ、ヤバイポイントらしい。
今回はラッキーといったところ★![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
今回ご一緒してくれたのは、マコッチャン夫妻、おだっち、かおりん★
他の方々は、波の具合にてご一緒できず↓
波攻略はイージー。それなりに遊ばせてもらいました☆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/4a/36e4d606d1c8c48091b94552f7ea122b.jpg)
皆さん、ワイワイと頑張ってました~ww
skimは、朝から夕方まで。
skim馬鹿集団です
2008/9/13~14鹿児島skim動画(PC用)
ちなみに冒頭の少しの動画は東シナ海側、その他は太平洋側のカボ島です♪
帰りに志布志駅近くの海鮮料理屋にて、皆さんと楽しく会食(笑)ええかんじでした♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/f3/567913a7833e09c51105542c01f5daf9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/39/c26cd424a529fe6b7701e0dd4385b75b.jpg)
今回のポイントは、全体的に、千葉に似た感じでした★
最終日は、寝床からイチバン近い太平洋側のポイントSにて入りました★
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/68/5b4fb97cf0b3e9dfaab8bc2e9a478098.jpg)
こちらは平塚に近い感じの波が規則正しく多発。
んで、しっかり肉厚の波なので、非常に乗りやすかったです♪
サイズはモモコシ、小さいけれどちゃんと遊べる、そんな感じ☆
(*´_⊃`)ノ
ほんの一時間程度だけど、楽しめました♪
このポイント、おとついは波胸~肩サイズで滑らかフェイス、サイコーのコンディションだったらしい↓
帰りは、大黒の湯にて海を一望しつつひとっ風呂浴び、鹿児島ラーメンをほおばり、空港にてシロクマかき氷を食してシメ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/7d/8bfe3708891d876920e5c297fb36aeeb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/ea/0138cb719d3ae1d692d672695f54818a.jpg)
どうやら最終日のポイント近くに、大阪からのフェリーが着くらしく、案外安く、次から鹿児島狙えそうです☆
(*´_⊃`)ノ
結論として、鹿児島は、スキム浜に恵まれていて、ご飯も美味い、サイコーの環境でした☆ 今度また是非、お邪魔したいですねぇ★
改めて、メンドーみてくださった方々、ありがとうございました!!
で、同行してくれた、にゃーひろし と銀ちゃん、お疲れ様でしたー!!
楽しかったー♪
(*´艸`)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/87/956651d15fff4386e9e0206b6acedd0d.jpg)
帰りの飛行機の窓から☆
一日目は薩摩半島の東シナ海側でSKIM★
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/8f/f49d8dcc9014e67290cab6507b93cf6c.jpg)
満ちにかけて良い感じの波があがり、コシハラでサンドからキュキューッと滑ってシュバッと決める、おいら好みのインサイドでした♪
環境もメロー、なかなか良い場所でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart.gif)
帰りに鹿児島中央駅前のモツ料理屋でホルモン系がっつりしばき、ほっぺた落ちそうな幸福を味わいました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/47/19b25b9b0e8bb43add37f6ca408d6676.jpg)
んで、梅酒しばいて爆睡(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/c0/1427b2302c5e2a653ae7f4c1e84a151a.jpg)
↑初日、チェックイン後に食べた特製カレー☆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/85/9a208c074abdc4f4b092a30d21edfae3.jpg)
↑今回泊まったウイークリーマンション。複数人数で泊まるなら、ビジネスホテルよりウイークリーマンションで日割りで泊まるほうがトク!!??
2日目は、大隅半島の太平洋側、例のカボ島に行ってきました。が、今回は巻き波なし、うねりのみ。とはいえ、うねりはデカく、傾斜はハンパなく、カレントがやや強く、噂どおりの恐さを感じとりました(笑)
普段は、サーファー同行で行かなければ、ヤバイポイントらしい。
今回はラッキーといったところ★
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
今回ご一緒してくれたのは、マコッチャン夫妻、おだっち、かおりん★
他の方々は、波の具合にてご一緒できず↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
波攻略はイージー。それなりに遊ばせてもらいました☆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/4a/36e4d606d1c8c48091b94552f7ea122b.jpg)
皆さん、ワイワイと頑張ってました~ww
skimは、朝から夕方まで。
skim馬鹿集団です
2008/9/13~14鹿児島skim動画(PC用)
ちなみに冒頭の少しの動画は東シナ海側、その他は太平洋側のカボ島です♪
帰りに志布志駅近くの海鮮料理屋にて、皆さんと楽しく会食(笑)ええかんじでした♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/f3/567913a7833e09c51105542c01f5daf9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/39/c26cd424a529fe6b7701e0dd4385b75b.jpg)
今回のポイントは、全体的に、千葉に似た感じでした★
最終日は、寝床からイチバン近い太平洋側のポイントSにて入りました★
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/68/5b4fb97cf0b3e9dfaab8bc2e9a478098.jpg)
こちらは平塚に近い感じの波が規則正しく多発。
んで、しっかり肉厚の波なので、非常に乗りやすかったです♪
サイズはモモコシ、小さいけれどちゃんと遊べる、そんな感じ☆
(*´_⊃`)ノ
ほんの一時間程度だけど、楽しめました♪
このポイント、おとついは波胸~肩サイズで滑らかフェイス、サイコーのコンディションだったらしい↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_hat.gif)
帰りは、大黒の湯にて海を一望しつつひとっ風呂浴び、鹿児島ラーメンをほおばり、空港にてシロクマかき氷を食してシメ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/7d/8bfe3708891d876920e5c297fb36aeeb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/ea/0138cb719d3ae1d692d672695f54818a.jpg)
どうやら最終日のポイント近くに、大阪からのフェリーが着くらしく、案外安く、次から鹿児島狙えそうです☆
(*´_⊃`)ノ
結論として、鹿児島は、スキム浜に恵まれていて、ご飯も美味い、サイコーの環境でした☆ 今度また是非、お邪魔したいですねぇ★
改めて、メンドーみてくださった方々、ありがとうございました!!
で、同行してくれた、にゃーひろし と銀ちゃん、お疲れ様でしたー!!
楽しかったー♪
(*´艸`)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/87/956651d15fff4386e9e0206b6acedd0d.jpg)
帰りの飛行機の窓から☆