スキム馬鹿☆下手の横好きo(T^T)o

転勤人生のスキムボーダーです!転勤履歴:和歌山→東京→大阪→兵庫→和歌山→愛媛→岡山→愛媛

5/8は寺沢skim、5/9は和歌山散策でした★

2010年05月09日 20時40分14秒 | 動画ネタ
5/8は、寺沢が地形が戻ってきているという情報を受け、寺沢skimに決定しました★
道中、ダイキから電話が。静岡のスピアヘッドライダー岡山さんの結婚式2次会に行くとの事で、それまでの時間、スキムセッションいきなり決定ww

で、寺沢ですが、北西強めですが、出来なくも無い感じ。

傾斜が所々戻ってきていて、早速入水しました♪

潮の動きが激しくなく、干満問わず遊べました♪
面の張りが弱く、遠かったですが・・・


ということで動画です★
2010/5/8寺沢skim動画(PC用)

skimのあとは、関西チームと「さわやか」に♪

ダイキ、二人前食べてました。
やっぱ肉にくしいハンバーグさいこう★★
話もめっちゃおもろかった♪関西スキマーさいこうですね♪

スキム用語「キンキン」と「ブギュる」覚えましたww


関西勢と別れ、帰り、以前からダチョウが見えていて気になっていた渥美たまご牧場訪問。

恐竜のようにドシドシと走ってくるニワトリの隣のスペースにダチョウいました★
足とかデカすぎ!!

ゆでたまご試食コーナーがあり、試食しましたが、相当、うまいです!黄身が濃い濃い!!

渥美たまご牧場
住所:〒441-3424 愛知県田原市南神戸町長坂2
TE:0531-25-1111
FAX:0531-25-1110
定休日:毎週水曜日
http://www.amitaj.or.jp/~smg/welcome2.html
ホームページ

通販も繁盛しているらしく、また玉子買いにいきます★


道の駅などウロウロしつつ、湾岸道路に突入する裏道を自力で走行、渋滞知らずで早々に高速道路に行き着きました♪

新名神の土山SAにて、「土山ぶっかけ茶そば」食べました。


いや、意外にしっかりした麺のつくりで、ダシも上々。温泉玉子がいいですね♪
おいしくいただきました♪
冷やしだったので歯の詰め物にかなり染みましたが・・・


あ、6/6寺沢skimフェスティバルの募集要項、アップされてますね~
http://www.johns-intersports.com/pdf/terafes2010.pdf
僕は申し込み完了です★

あと、6/13のSKIM TRYAL ★ SECRET CUPの募集も開始されてますね★
http://www.skim15.com


さて、翌日5/9は、noskim、和歌山県内散策でした。
朝から、藤の花で有名な子安地蔵寺 へ行きました。

住所:和歌山県伊都郡高野口町名倉993
電話:0736-42-2163

大変キレイな藤の花、堪能しました♪

そのあと、日本屈指の霊場、高野山へ移動。
道中食べた焼き餅、最高♪

香ばしくて餡は甘さ控えめ、おいしいです♪

そのあと、山をひたすら登り、高野山の中心地へ。
パワースポットで知られる、金剛三昧院へ。



金剛三昧院
住所:〒648-0211和歌山県伊都郡高野町高野山425 
TEL:0736-56-3838

世界遺産を思わせる歴史を感じさせるたたずまいと、冷気を感じさせる雰囲気はさすがでした★

その後、高野龍神スカイラインへ。
龍神村方面に向かいました★

道中、見つけた道の駅「紀の国新王子」にて昼食。
アマゴ丼や猪肉丼を食す。どれも美味しゅうございました♪

表にあった、水のみ場。とてもおいしい水でした!おいしい水は口当たりもよく後口感がいいですね★きもちいい♪

ヨモギで出来た「よごみ餅」は香りが良く、塩加減も良く、これもおいしかったです★

景色もいいですね!

そのまま護摩壇山まで行く予定でしたが、思いつきで横道に逸れ、そのまま山を下りました★

で立ち寄ったのが、あらぎ島。

日本の棚田百選に選ばれただけあって、良い景色でした★

その近辺で、ふとカフェの看板を発見。
フラフラ~と探しに向かいましたww
で、見つけたカフェが、田舎cafeかんじゃ。
住宅を改修したらしいお店。



渋皮栗を使ったデザートは優しい味★有田露のドリンクはも優しい口当たりで、チャイは山椒がいいアクセントとなって、どれもこれも美味しい。
どうも、山椒がこの辺では名産らしく、今度はランチを楽しみに行こうと思います★

田舎カフェ かんじゃ
住所:和歌山県有田郡有田川町宮川129
TEL:0737-25-1315
時間:11:00~19:00
営業日:土、日祭日のみ営業

癒されました!!

そのあと、帰路へ。道中の「道の駅明恵ふるさと館」にて定番の焼き鳥を堪能、あと、気になったマカロニポンを購入。

マカロニポンは、ソフトクリームのコーンだけみたいな感じ。なにげに食べきりました。

んでもって帰宅。疲れましたww

あ、今日見かけた紫蘭。

道端に生えてたんだけど、なんか良かった♪