先週末は大会のため、宮崎に行きました☆
フェリーの一時間ちょいを含め総移動時間は片道8時間程度。
寺沢行くのとあんまり変わらないカンジ?
金曜の夜から移動、道中、鹿にまとわりつかれたりしましたが、無事到着。
夜明けを待って、各ポイントを見てまわりました!
で一番マシそうな動物園前で入水。
しかし、時間たつにつれてサイズダウン。
かなり微妙なコンディションになりましたが、とりあえず楽しむ事が出来ました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/ff/2d31480b21c5747aac4b1797ce225420.jpg)
ということで動画です・・・て、カメラの位置が合わず、殆どの人がフレームアウトするという異例の事態でした(汗)
2013/11/23宮崎skim動画
海上がりは、大分勢と宮崎市は海ちかくにある「領山 はなれ」にて昼食。
瓦そば初体験でしたー(^-^)v
カリカリめに焼いて付け汁に。なかなかにウマ~(´ω`)
あと、宮崎牛のサイコロステーキも良い香り、堪能しましたー!
ご飯の後はカカパンスキムショップにてマッタリ★
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/01/b7f141f719ab089e5e11024849958ee2.jpg)
日も暮れ、宿泊先の浦川さん家に行きました!
夕食は鍋パーティ。
美味しく楽しくいただきました♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/7c/fbb9d37e0e634fee4f3a4b20f44f22e1.jpg)
S-1は本来、ロングライドを競う大会ですが、今回に限り、波は厳しいコンディション。
普通の大会のような感じに。
大会場所を変え、別ポイントにて大会となりました。
最初の1~2回戦は巻かない場所でヒート。
しかもおろし金のような石だらけの場所、皆のテンションも落ち気味でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/c1/564711237eca5f536d7d6053c2c3de91.jpg)
その後、インターバルに。
昼食は、佐土原にある「ほおの木茶屋」へ☆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/e6/753bfa5a28d6dc9e203805c918eeacbd.jpg)
特筆ポイントは無いけど、無難に美味しくいただけました!
会場に比較的近いので、時間無い時、重宝するかも?
ファイナルラウンドは少離れたところに波が良い場所があり、そこで実施。
まぁまぁマシなコンディションで実施。
とはいえ、さすがライダークラス。それなりに見応えがありました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/84/9432d36f86ec8a7b81f1ef8516c289b4.jpg)
ということで動画です!
S-1SkimBoardFestival 3rd 3-1
S-1SkimBoardFestival 3rd 3-2
S-1SkimBoardFestival 3rd 3-3
2013/11/24宮崎skim動画
優勝:平川 征一郎(Velocity Skimboards、FREAK DECK PAD、體整骨院
2 位:高野 晃英 (Exile,トランスドライブWet,VonZipper,a.o.s.)
3 位:安田 哲(Victoria Skimboards,Reg Wetsuits,Skim One)
4 位:岸田 優人(SRH,Eyewear,Victoria Skimboards,Reg Wetsuits,Skim One)
5 位:稲田 考俊(SRH,X-trak,freestyle,Skim One)
6 位:藤井 聖耶(Skim One)
7 位:安河内 武司(EBIS Skimboards,GOODWAVE,X-trak,Reg Wetsuits)
8 位:川井田 亮
なにはともあれ、最終的には大会らしくまとまりましたが、本来のS-1らしい波で次回は撮影したいなーと思いました。
来年に期待!!
個人的には、もっと皆、波が良い場所の情報を迅速に出し合えば、もっと盛り上がったのに、とは感じました。
まぁ、色々ありましたが、ちゃんとカタチになった大会、運営の方々、参加者の方々、お疲れ様でした!
今回のいただきもの★
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/1c/7ef5dfb69c013264bd6306729dd7439b.jpg)
大事大事に消費しますね(^^)v
有難うございました!!
さて、メシネタ。
松山市駅近くにある「ラーメンショップ」へ☆
豚骨と野菜のあっさりめスープに生麺、無難なんやけど、なんとなく癖になりそな味、悪くは無い感じですた!(´ω`)
大街道にある「フライングスコッツマン」にて、二人でささやかに数日遅れの結婚記念祝い☆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/7f/6d92063cc95513daafeba4c433323446.jpg)
名物の美味しいホットケーキに美味しいコーヒー、イイカンジ(´ω`)
フェリーの一時間ちょいを含め総移動時間は片道8時間程度。
寺沢行くのとあんまり変わらないカンジ?
金曜の夜から移動、道中、鹿にまとわりつかれたりしましたが、無事到着。
夜明けを待って、各ポイントを見てまわりました!
で一番マシそうな動物園前で入水。
しかし、時間たつにつれてサイズダウン。
かなり微妙なコンディションになりましたが、とりあえず楽しむ事が出来ました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/ff/2d31480b21c5747aac4b1797ce225420.jpg)
ということで動画です・・・て、カメラの位置が合わず、殆どの人がフレームアウトするという異例の事態でした(汗)
2013/11/23宮崎skim動画
海上がりは、大分勢と宮崎市は海ちかくにある「領山 はなれ」にて昼食。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/af/b586cbcf31e864f2f5036d856879e77f.jpg)
瓦そば初体験でしたー(^-^)v
カリカリめに焼いて付け汁に。なかなかにウマ~(´ω`)
あと、宮崎牛のサイコロステーキも良い香り、堪能しましたー!
ご飯の後はカカパンスキムショップにてマッタリ★
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/01/b7f141f719ab089e5e11024849958ee2.jpg)
日も暮れ、宿泊先の浦川さん家に行きました!
夕食は鍋パーティ。
美味しく楽しくいただきました♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/7c/fbb9d37e0e634fee4f3a4b20f44f22e1.jpg)
S-1は本来、ロングライドを競う大会ですが、今回に限り、波は厳しいコンディション。
普通の大会のような感じに。
大会場所を変え、別ポイントにて大会となりました。
最初の1~2回戦は巻かない場所でヒート。
しかもおろし金のような石だらけの場所、皆のテンションも落ち気味でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/c1/564711237eca5f536d7d6053c2c3de91.jpg)
その後、インターバルに。
昼食は、佐土原にある「ほおの木茶屋」へ☆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/e6/753bfa5a28d6dc9e203805c918eeacbd.jpg)
特筆ポイントは無いけど、無難に美味しくいただけました!
会場に比較的近いので、時間無い時、重宝するかも?
ファイナルラウンドは少離れたところに波が良い場所があり、そこで実施。
まぁまぁマシなコンディションで実施。
とはいえ、さすがライダークラス。それなりに見応えがありました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/84/9432d36f86ec8a7b81f1ef8516c289b4.jpg)
ということで動画です!
S-1SkimBoardFestival 3rd 3-1
S-1SkimBoardFestival 3rd 3-2
S-1SkimBoardFestival 3rd 3-3
2013/11/24宮崎skim動画
優勝:平川 征一郎(Velocity Skimboards、FREAK DECK PAD、體整骨院
2 位:高野 晃英 (Exile,トランスドライブWet,VonZipper,a.o.s.)
3 位:安田 哲(Victoria Skimboards,Reg Wetsuits,Skim One)
4 位:岸田 優人(SRH,Eyewear,Victoria Skimboards,Reg Wetsuits,Skim One)
5 位:稲田 考俊(SRH,X-trak,freestyle,Skim One)
6 位:藤井 聖耶(Skim One)
7 位:安河内 武司(EBIS Skimboards,GOODWAVE,X-trak,Reg Wetsuits)
8 位:川井田 亮
なにはともあれ、最終的には大会らしくまとまりましたが、本来のS-1らしい波で次回は撮影したいなーと思いました。
来年に期待!!
個人的には、もっと皆、波が良い場所の情報を迅速に出し合えば、もっと盛り上がったのに、とは感じました。
まぁ、色々ありましたが、ちゃんとカタチになった大会、運営の方々、参加者の方々、お疲れ様でした!
今回のいただきもの★
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/1c/7ef5dfb69c013264bd6306729dd7439b.jpg)
大事大事に消費しますね(^^)v
有難うございました!!
さて、メシネタ。
松山市駅近くにある「ラーメンショップ」へ☆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/ca/778789c29471ffb12104ac89e019a8e3.jpg)
豚骨と野菜のあっさりめスープに生麺、無難なんやけど、なんとなく癖になりそな味、悪くは無い感じですた!(´ω`)
大街道にある「フライングスコッツマン」にて、二人でささやかに数日遅れの結婚記念祝い☆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/7f/6d92063cc95513daafeba4c433323446.jpg)
名物の美味しいホットケーキに美味しいコーヒー、イイカンジ(´ω`)