2週間ほど延長ということなんでしょうかね。まあ、簡単に緩めるとまたリバウンドというとになりかねない。それもしかたがないし、解除されたからと言って、今すぐ自分の生活に変化があるわけではないしね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/2e/bd10ad9d0112623cab93bbb2d6bc10e3.jpg?1614850030)
(この写真は昨年投稿済みです)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/0a/d05e137220a9599257d0a8ad64ecc69c.jpg?1614850259)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/8c/b02461a4eb50be093faa5beb56627460.jpg?1614850421)
在宅勤務となってからもうすぐ一年たつ。今まで気づかなかった近所のこと。ちょっと驚くこともいくつか(蛇がいたとかね)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/2e/bd10ad9d0112623cab93bbb2d6bc10e3.jpg?1614850030)
(この写真は昨年投稿済みです)
でも自宅で鳥の声を聞きながら仕事するっていうのもいいもんかな。少し馴染んできた。
今日向かいの家の柚子がまた庭に落ちていたので野鳥にあげようかなと切って置いた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/0a/d05e137220a9599257d0a8ad64ecc69c.jpg?1614850259)
鳥の声はときどき聞こえる。姿も見るけど、みなとみらいの鳥たちと違って、人の気配を感じると逃げていってしまう。
でも夕方見てみたら、柚子がひっくり返っていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/8c/b02461a4eb50be093faa5beb56627460.jpg?1614850421)
猫が柚子食べるわけないし、ハクビシンやアライグマなら果実も食べるけど、やはり鳥の仕業だよね。食べに来ているんだな。
こんなことを少しだけ楽しんで。