川音日記 立花学園高校釣り部元顧問のブログ

釣り部顧問を隠居した65Tが、気ままに日々の出来事を綴っております。

シールの秘密、

2010年11月08日 | 釣り部
「M」は7日(日)に開成FSで釣れず、
「シール欲しい・・・」でした。

シールって何?って思うでしょ、
これなんです。



放課後開成FSへ釣行し、
釣った数を職員室前で顧問に報告します。

このシールに日付を入れて、
私が部員に渡します。

受け取った部員たちは
部室に行って、
シートにシールを貼るんです。

誰が一番釣ったか、一目瞭然ですね。

これが
「シール欲しい・・・」の理由なんです。


楽しそうでしょ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月のトップ賞は・・・

2010年11月08日 | 釣り部
入試説明会、東雲祭と続き、チョット疲れが残っている、
何で筋肉痛なんだろう?

立花学園高等学校釣り部顧問です。



放課後は開成FSへ
部員たちもだんだん数を掛けるようになってきました。
私はソフトハックルフライの表層ゆっくり引きで2匹掛けました。
土日のプレッシャーか、月曜日はチョット難しい・・・

チョット遅れましたが、
10月の月間トップ賞が決まりました、
3人が同率トップだったのですが、
1人は社会科の試験に合格できず居残り勉強のため除外、
2人でジャンケンの結果、1年生男子部員(通称RF)に決まりました。

月間トップ賞の賞品は、



ルアー2コと「ひとめぼれ5kg」です。
部員だけではなく、保護者にも喜んでいただかなければ、ね。

この「ひとめぼれ」、
林養魚場直営農場でつくられています。
ほんと美味しいんですよ、
FS Dinerで召し上がった方は分かりますよね、

開成FSの受付で販売されています。
5kg入りで1800円です、もちろん新米ですよ。
家の家族も大好きですこのお米


俄然張り切っているのが自炊生活をしている「K」と「M」
11月はみんな走って開成FSへ向かうでしょう。
気をつけていってくださいね。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする