川音日記 立花学園高校釣り部元顧問のブログ

釣り部顧問を隠居した65Tが、気ままに日々の出来事を綴っております。

ヒーコ75歳、

2010年11月18日 | 釣り部
じゃなくて、(株)林養魚場は今年で75周年、


おめでとうございます。


激忙しかったのに
「つまんないからにじます日記更新して~」とか
のんきにお願いしてしまって、ごめんなさい。

がんばって更新してくれた「にじます日記」はこちらから。


ニジマス日記のない人生なんて・・・
毎日楽しみにしています。

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

捕らぬ狸の皮算用

2010年11月18日 | 釣り部
今日の部活は空模様が怪しかったので、
タイイングにしました。本当は開成FSの清掃日だったんですけどね。

進学支援センターに出席している部員が多く、
3人での活動です。

フェザントテールニンフ・ソフトハックルフライ、
手順を確認しています。
かなり上手に巻くようになってきた部員もいますよ。


みんな仲良くタイイングをしていますが・・・



実は、
10月釣りダービーの賞品だった、(株)林養魚場直営農場産「ひとめぼれ5kg」が
とても部員のご家族から評判がよく、家庭で話題になっているようです。
(実際うちでも食べていますが、ほんとおいしいです)

「11月は絶対勝つのよ。」なんて言われてるんですかね。



「お前、今何匹?」
「俺6匹、お前は?」
「4匹、明日絶対抜いてやる!」
そんな会話が聞こえます。

今年から釣りを始めた部員ばかりですが、
だいぶ「欲」が出てきました。

そんな会話や心の内を想像しながらこの写真を見ると、
より一層面白いでしょ。

顧問も虎視眈々と「お米」狙ってます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第3回入試説明会

2010年11月18日 | 釣り部
日差しは暖かいですね、
富士山の雪も、昨日に比べて少なくなっています。

     

立花学園高校釣り部顧問です。

おかげさまで「K」の風邪は良くなったようです
釣りに行ったからですかね。


11月21日(日)午前10:00~
第3回入試説明会が行われます。
第1回・2回と内容を一部変更して、
全体会終了後に
①コース制・進路・学校生活
②入試について(国語・数学・英語)
③特待生・特進コースについて
④部活動について(運動部・文化部)
サッカー・バスケ・柔道・剣道・バドミントン・ソフトテニス
陸上・吹奏楽・チアリーディング・釣り

自分の関心にあわせて分散会へ出席していただきます。
2部構成ですから、たとえば

 第1部   第2部
入試問題→バスケットボール
特待生相談→バドミントン   2会場で話が聞けますよ。

釣り部も教室をいただけたので、
六郷が全体会の司会に続けてガンバリます。
受験生と保護者の皆さん、
ぜひ立花学園高校の入試説明会へおいでください。


 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする