川音日記 立花学園高校釣り部元顧問のブログ

釣り部顧問を隠居した65Tが、気ままに日々の出来事を綴っております。

あちらもこちらも、クリスマスシーズン

2010年11月23日 | 釣り部
先日、小田原ロビンソン百貨店のクリスマスツリーを話題にしました。

開成フォレストスプリングスでもクリスマスの飾りつけが進んでいます。
毎日何か飾りが増えていってる感じだったのですが、
ついにミーちゃんサンタが現れました。

「ミーちゃん、かわいい」(卒業生です、誤解のないように)
1年前、テラスで棒雑巾持ってる姿もかわいかったけどね、

まだまだクリスマスリースが届くようですよ、

FS Dinerではスペシャルメニューもあるようです。


そういえば、松田町では松田ハーブガーデンのクリスマスイルミネーションもそろそろですよね、
きらきらフェスタの準備をしている家もありますね、
クリスマスに向けて楽しみがいっぱいです。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さらに感謝、感謝です。

2010年11月23日 | 釣り部
ヘラ釣り名人弟・・・
こう書くとヘラ釣り名人の弟、みたいですが
彼もヘラ釣り名人なのでこれからは

「弟ヘラ釣り名人」に変更します。(どうです?)

弟ヘラ釣り名人が家にやってきました。



先日のコメントで「お父さん」が約束してくれた「ヘラウキ」を
もってきてくれたんです。

ジャン!!



「刀」ボトムスペシャル、
「65T」「K」「M」のネーム入りです。
ありがとうございます。本当に感謝、感謝です。
 
3人でヘラブナ釣り練習して、
きっとヘラ釣り人口を増やします。

こんど練習に付き合ってくださいね。
お父さんヘラ釣り名人、兄ヘラ釣り名人、弟ヘラ釣り名人、
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

感謝、感謝

2010年11月23日 | 釣り部
桜の葉もだいぶ枯れ落ち、
隙間から国旗が覗けます。



立花学園高等学校釣り部顧問です。


昨夜、貴兄ぃから電話がありました。
「アオリイカ釣れたんで持っていきます。」
そのまま届くかと思ったら、
綺麗なお刺身になっていました。


雨、上がりましたね。よかったですね。
今日は勤労感謝の日(新嘗祭)、
現代の世の中では農作物ばかりでなく、
たくさんのモノや情報が作り出されています。
みんなで人から感謝されるモノを作り出していきたいですね。



貴兄ぃは釣り部の(立花学園高校のですね)卒業生、
弟の直樹も釣り部の(立花学園高校の)卒業生です。

プロのご両親のどちらかがイカをさばいてくれたのかな?
2人とも魚が釣れると私の顔が浮かんでくるようです。

「先生に写メ送ろっ」みたいにね。
時にはこうして獲物を持ってきてくれます。


「われわれ教員はなにを生み出しているのだろうか、」
考えたときに、この兄弟の顔が浮かびました。

私が金魚飼い始めたのも貴兄ぃの影響なんですよ。


感謝、感謝
今日も感謝の1日を過ごしましょう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする