川音日記 立花学園高校釣り部元顧問のブログ

釣り部顧問を隠居した65Tが、気ままに日々の出来事を綴っております。

明日は第3回入試説明会、

2010年11月20日 | 釣り部
すごい、すごい。
正面玄関に横断幕がかかりました。



明日10:00からは
立花学園高校第3回入試説明会、
全体会終了後は入試・部活動・学校生活の分散会、

「釣り部」の説明会場もあります、ぜひおいでください、

プロジェクターを使って
釣り部の活動を紹介します。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ドット」フェチにはたまりません、

2010年11月20日 | 釣り部


今日かかった「F1」です。
「F1」はイワナとブルックトラウトのハイブリッドです。

マス類の魚を見ていると、ほんと「模様」が美しいですよね、
特にイワナ類の模様、

「ドット」フェチにはたまらない美しさですよね。

ほら、



今日も使用ルアーは「ジョインテッド ラパラ」
重くてよく飛ぶし、ラインの太さに神経質にならなくていい、

釣れますよ。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

土曜の午後は研修会、

2010年11月20日 | 釣り部
土曜の午後は顧問研修会です。
14:30、「K」が数検の監督と事務処理を終わるのを待って開成FSへ、
「K」が仕事してるのに、釣りに行くわけにはいきませんからね。

今日は「M」も一緒、養護教諭は保健室を離れられませんから
土曜日の勤務終了後に連れて行くようにしています。
3人で3時間券を購入、16:15まではフライフィッシングにしました。

「K」は小さめに巻いたロイヤルコーチマン、
「M」は「Mスペシャル(ハエ)」先日のブログで紹介したやつです。

老眼の「オヤジ」と自分のフライがどこへ飛んで行ったかわからない「ムスメ」が
水面に目をこらします。

「バシャ!」

「あれ、魚跳ねたね♫」
「ハイ♪」
「ちょっと貸して♪」

「掛かってるでしょ、ほら」

記念すべき「M」のフライフィッシング第1号はいきなりやってきたのです。
かわいらしいイワナです。




そのあとは「ん?」「あれっ?」はあったのですが掛かりません、
「K」、どう?
「異状なしです!」

じゃ、ルアーにしましょうか

「M」巻き方早いよ、
「貸してみな、こうやって・・・」
「バシャ!!」
「あっ、掛かった 「M」やるか?」
「イヤです。」



リーリングスピードのお手本を、と思って私が投げたルアーに
いきなりレインボートラウトがヒット、
ロッドを渡そうとしましたが、そりゃイヤですよね。

その後、「M」は自分で投げて2匹やり取りしたんですがファイト中にフックオフ、
残念、シール1枚、ほんとは3枚だったのにね。

タイムアップ寸前「K」も掛けました。
いいサイズのレインボートラウトです。





2人ともフライキャスティングの練習が必要かな、
また来ましょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

午後は♪

2010年11月20日 | 釣り部


朝7:40の富士山です。
日の出のタイミングで、北風が吹いたのでしょうか、
現在(10:00)雲はとれました。

立花学園高校釣り部釣り部顧問です。

立会い演説会盛り上がっているようですね
この後投票です。


午後は釣りに行けず、
「シールほしいシンドローム」にかかった「K」「M」を連れて、
開成FSへ行ってこようと思います。


釣果報告をお楽しみに。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする