川音日記 立花学園高校釣り部元顧問のブログ

釣り部顧問を隠居した65Tが、気ままに日々の出来事を綴っております。

ティップラン専用

2010年12月14日 | 釣り部
昨日の帰宅途中、閉店間際の「上○屋」に駆け込み、
買ってきました「ティップラン専用餌木」


これは「バレーヒル」のですね。



普通の餌木とどこが違うかって言うと、
「重い」「水平姿勢が取りやすい」この2点かな?

着底・あおって・フォーリング、これが陸っぱりのエギングですが、

ティップランは
着底・あおって・水平姿勢、なんですね。
アゴリグ(昨日の餌木写真下)でもどのくらいテンション掛けたら
水平姿勢になるかが肝心みたいです。


あー、また行きたい。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

芸鑑

2010年12月14日 | 日記
芸術鑑賞会、略して「芸鑑」

立花学園高校釣り部顧問です。

今日は芸術鑑賞会、生徒達は
午前の部、午後の部に分かれて「松田町民文化センター」へ
教員も生徒の移動が、通行の方の邪魔にならぬよう配置につきます。

したがって…  職員室は空っぽです。



B部顧問の花子さんがお弁当を買って帰ってきました。
「あれ、一人ですか?さみしいですね、」
第1職員室は私1人、第2職員室はY先生一人、
「じゃ、2職に行きます。」
花子さんはY先生を選んだのです。

しばらくすると「M」が職員室に登場、
手には「焼きそば」を持っています。

おっ、「M」はお父さんと一緒にご飯食べてくれるか、よしよし、
と思ったら、
芸鑑に行くので「これ、食べてくれませんか?」えっ、これって…



実は20分ほど前、「M」に用事があって
保健室でしばらく話していました。
その間、ずっと良いにおいがして、
「M」は私に遠慮してとっくに3分過ぎた焼きそばを放置…
おそばはお湯の中で、の~んびり♪

かくて私のお昼は「愛妻弁当」と「「M」のやわやわ焼きそば」なのであります。
幸せです…
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする