今シーズン初のEUへカゴ釣りに行ってきた。
6:45 磯着。 天候曇り 中潮 8:57干潮 水温24.5℃ 北風
磯はルアーマンで埋まっているが、7時過ぎると徐々にカゴ釣りに変わっていくので心配はない。
餌はオキアミ1kg Lサイズ、¥700。
Lサイズと言われているが、小さかった。SML混合はどれくらい小さいのか?
また、1kgで7~11時で全消化。少し少なかったような気もするが、帰り時間が決まるのでこの量で良いかも・・・。
仕掛け(グレーダー4号:タックルベリー中古品、両軸リール、棚5m、ハリス3号 2.5ヒロ、針はいろいろ、3号)。
O平でカゴ師6名。(NBUTさん、KTさん、HJKTさん、他2名)
オープン戦と言うこともあり、釣果は激渋です。
O平全体でイナダ1、丸2、スマ1、ルアーの方がワラサ63cm、 サバフグ多数。
自分は10:30頃、ヒラ1で何とかボウズ逃れ。マルかと思いましたがヒラでした。
この時期はフグが多く、ハリスを齧られ、針のロスト数がMax.です。
今日は10本くらいとられてしまいました。他のカゴ師も同様です。
針色をグレー、金、銀と変えたところ、偶然かもしれませんが、銀色の針が一番齧られなかったです。
まだ水温が高いようですので22℃以下位にならないとオキアミは不利なような気がします。
NBUTさん、KTさん、HJKTさんお疲れさまでした。
最近、車でエンジンが高速回転やエアコンをつけてスピード上げるとヒューンと言う音がするようになってきた。
気にはなっていたのですが、ディラーに診てもらおうかと思っていたところで、息子が車を借りて乗ったところ、変な音がすると言っており、調べたところ、オルタネーターの音らしいことが判明。
ネット調べると同現象が報告されていました。釣り帰宅後、ディラーにチェックしてもらったところ、やはりオルタネーターの音らしいことが分かった。
オルタネーターは発電モータのことで、自分の車のオルタネーターは発電しているとのことで致命的ではないことは分かったが、いつ壊れるか分からないので、交換してもらうことにした。
発電ができなくなるとバッテリーのみの動作となり、途中でエンジン停止や電気系が動作しなくなる恐れがあります。10年から10万キロくらいで消耗(故障)するようだ。
オルタネーターは新品とリビルトで¥3万くらいの差だったので新品と交換。ベルトとアクセサリも劣化しているので交換することにした。
少し痛い出費ではあるが、必需品なので仕方なし。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます