湘南江の島・伊豆半島 007の両軸遠投カゴ釣り&グルメリポート

三浦半島、湘南エリアから伊豆半島の釣行情報。その他散策、温泉、グルメ情報。

2022年 曽我梅林

2022年02月26日 | 散策 ドライブ 旅行

今日の日中はセーターだけでも外出できる温かさ。

通年なら、三浦海岸から三崎口間にある河津桜を見に行く時期だが、今年はまだ開花していないようなので、先週に続き、小田原の曽我梅林を散策してきた。12:00自宅発、13:00着

木によって開花が違うようだが8部咲くらいか。

 

曽我梅林から富士山を望む

 

白梅は満開

 

 

 

 

しだれ梅

 

紅梅は開花終盤

 

楊梅はほぼ咲き終わり

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遠投カゴ イレクター作成工具(ミニ旋盤)試し

2022年02月23日 | カゴ ウキ 自作

この時期は釣行する気がなく、遠投カゴ、ウキなどの自作で時間が過ぎて行く。

これまでイレクターを使った遠投カゴをかなり作成してきたが、電動ドリルとサンドペーパーで外形を研磨・成形してきたが、結構疲れる作業だった。NMRさんにも結構頂いたが、ロストも多く、数が減ってきている。

ネットでミニ旋盤が手ごろな価格で売っていたので、早々に購入。付属品も多いが、どれが使えるか・・・?

結合したイレクターが1個あったので早々に研磨してみた。バイトが小さいので削りづらいのが難点。電動ドリルとサンドペーパーに比べるとかなり楽だ。歯の大きいバイトが必須。ホームセンターで今度見つけてくるか。

回転数は、ACアダプタに電圧切り替えスイッチがあり、24/21/20/19/18,16,14,12Vに切り替えられる。今回は12Vで実施。それでもまだ早い感じがした。

本体はモーターとチャックが結合されているだけで、旋盤には程遠い。

ACアダプタの電圧切り替えでは物足りないので6V~24Vまで可変できる安定化電源を作成しようと考えている。また、バイト固定も手の感覚で当てているが、旋盤のようにバイトを固定し、左右、前後、精密に動かせる構造に改造しようと考えている。所詮、木工用なので金属類の加工は難しいと思っている。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅林散策 本郷ふじやま公園

2022年02月23日 | 散策 ドライブ 旅行

天気が良く、梅の花が見たいということで、近辺で梅林はないかと調べると本郷ふじやま公園に梅林があることが分かった。

行ったことがなかったので、駐車場に行くまで迷ったが無事到着。

梅林と駐車場は山反対側で、一山超える散策で、結構な運動になった。古民家などもあり舞岡公園に似た感じだ。目的の梅林は、紅梅・白梅・ピンク梅・蝋梅が全部で10本くらいあった。満開だが梅の香りはしなかった。

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遠投用超輝度LED & 老齢年金申請について

2022年02月07日 | カゴ ウキ 自作

今日は休暇を取得し、午前中は通院と老齢年金の申請を行ってきた。

 

午後は用事があり、秋葉原へ。ついでに、遠投ウキ用のLED類を購入。

用事は直ぐに終わり、秋月電子へ直行。以外に店内は空いていたので、お目当ての品は簡単にチョイスで来た。

このご時世、電子部品全体が入手難で、あるだけでもラッキーと思わざるを得ない状況だ。

Φ3mm赤LED47000mcd、Φ3mm赤拡散キャップ、Φ5mm赤LED57000mcd (ウキ用リチュウム電池直接接続可能)

MTIさん、下記の通りですので欲しいようでしたら、いつでもOKです。秋まで待っていただいてもOKです。

 

富士急の優待券も格安で購入し、釣行準備万端。

1枚で片道、片道は無いので往復2回と片道分の支払いで1往復可能、3往復できる格好だ。

 

老齢年金申請について

昨年に申請書が届いていたが、誕生日1日前から受付可能だ。郵送も可能とのことだが、郵送する封筒も同封されていないため、直接、年金センターにハンドキャリーした。事前予約も可能とのことだがネットで見ると半月先まで予約でいっぱいだった。申請についてまとめておくと以下の通り。

 ①郵送してもそれだけでは完了しないため、ハンドキャリーをお勧めする。

 ②事前予約しなくても受付可能で、今日は5分待ちで書類審査確認をしてくれた。所要時間40分くらい。

 ③マイナンバーでかなりの添付資料が不要になるが、下記の資料が必須(手続き案内を見ても分かりにくい)。

   ・年金振込先口座の通帳 コピー

   ・戸籍謄本全部 (年金申請用と区役所の受付で言うと交付手数料が無料になる)

   ・雇用保険被保険証 コピー 

申請書のコピーと支給額の試算結果を教えてくれる。

以上で申請完了。働いているので年金給付額は雀の涙程。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする