湘南江の島・伊豆半島 007の両軸遠投カゴ釣り&グルメリポート

三浦半島、湘南エリアから伊豆半島の釣行情報。その他散策、温泉、グルメ情報。

カゴ釣り釣行 (2018年 イサキ第1弾)

2018年05月30日 | 釣り

5/12釣行のリベンジもあり、イサキ狙いの釣行です。風が弱く、先ず先ず天候。いつもの時間に現着。堤防は週末を思わせる混雑ぶり。

かろうじて1人入れるスペースあったのが幸い。ここのところ肩腱板損傷の回復予兆あり。昨日、痛みどめと炎症抑止の注射を打って頂いたので痛みは和らいでいる。力も入れられるようになってきた。

棚2本強、ハリス3号1本針3ヒロ。鯛狙いの仕掛けだ。残念なのは、潮が動かない。

実釣開始し1Hくらいたった時にウキが入る。結構な引きだ。堤防下まで来るとメジナであることを確認できた。一気抜きしようとするが、抜き切れず玉網入れしてもらう。上げると42cmオーバーのメジナ。

その後、相変わらず潮は動かず夕方になり、やっとウキが入る。しゃくると結構な引きで、ドラックを効かせてもラインが出ていく。巻けない。根にはいられないようドラックを締めながら巻くと急に軽くなる。ハリス切れ。真鯛だったかも?その後、メジナを1枚追加。

暗くなり、ヘッドライトや電気ウキに変えたり、夜釣りモード。5人堤防に並んでいるが、20時ころまで誰にも当たりなし。その後、ぽつぽつとウリ坊サイズが上がり始める。自分はウリ坊4匹上げ、一旦仮眠。

GREX+の浦〇さんが来ており、ゴロタ場を回ってくるとのことなので、状況を教えて貰うことにした。状況は30cm位のイサキが1匹だけのこと。

自分は、ダメもとでいつものゴロタ場に入ることにした。4:20が満潮。ゴロタなので下げ潮に期待し、早めに入磯し、コマセを効かせる。最初はネンブツばかりでウキがポコポコするくらい。4時ころになると周囲が明るくなり始め、やっとウキが入る。しゃくると結構な引き。イサキの引きだ。根にはいられないよう根をかわし取り込むと30cm強のイサキ。お腹はパンパンで、そろそろたたきが始まるようだ。その後も、コマセを切らせないよう投入すると大イサキがHit。何回か根の海藻に入り込まれ、バラシあり。地元の漁師の船が出始めるとイサキはHitしなくなり、メジナとアイゴがHit。徐々にアイゴばかりになり、6:00納竿。

次回は、新月前後で大潮を避けた頃に計画しよう。大潮は、干満の差はあるが潮の動きが無いように感じるし、大潮で大漁になったことがない。40cmオーバーのイサキ入れ食いを期待しよう!!! できたらシマアジも。

 

 釣果 イサキ 7匹(30cmオーバー 3匹、1匹はリリース) 、メジナ4匹

     

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どこかにマイル(沖縄・八重山編)

2018年05月26日 | 散策 ドライブ 旅行

GWの繁忙期を避け、JALのどこかにマイルで沖縄・八重山へ行ってきた。 

どこかにマイルは6000マイルで事前に行ける4サイトの組合せをWeb上で選択し、その4サイトのどこかに行けるかはJAL側で決めるシステム。偶然にも沖縄が当たる(他は、長崎、北九州、高知の組合せだった)。八重山諸島の小浜島のはいむるぶしにも行きたかったので別途追加し、沖縄1泊+小浜島2泊の3泊4日旅だ。

沖縄の宿は、一度宿泊したかったブセナテラスにした。しかもクラブフロアだ。

正面玄関に車を停めると、待機しているスタッフが荷物や車のキーを預かってくれる。白ドレスを着た美女のスタッフが専任で担当し、チェックインもクラブラウンジでウエルカムドリンクを頂きながら行う。スイーツも食べ放題。5種類のケーキを官能。その中でパッションフルーツのケーキがとても美味しかったので追加で頂く。星のやホテルに似た感じのチェックインで大人の雰囲気。

ブセナテラスのロビーは開放感があり、天井が高く、ソファー・テーブルが沢山あり、景色が素晴らしい。ロビーには売店も無く、BGMも流れていない。音楽が聞こえたとしても生伴奏で趣がある。アメニティはフランスのブランド「タルゴ」。タオル類は今治タオルで入浴剤もそろっていて至れり尽くせりだ。

 

 

初日は、天候が良くなかったので、屋根のある美ら海水族館に行った。

 

2日目は天候が良く、青空で海がエメラルドグリーン色だ。石垣島に移動する前にハート岩がある古宇利島を観光。沖縄の中でも海水がとてもきれいな所だ。宮古島の砂山ビーチに似た感じがする。砂もふかふかしている。

 

2日目の宿泊はNHK朝ドラ「ちゅらさん」の舞台になった小浜島で、「はいむるぶし」です。

「はいむるぶし」は、2007年ころに家族で宿泊してとても良かったので今回も選んだ。はいむるぶし到着は18:00。つちだきくおのLIVEを聞いてから夕食。

つちだきくおさんは、はいむるぶしの専属で29年LIVEを行っており、KBG84(小浜島ばぁちゃん合唱団 平均年齢84歳)のプロデュースもしているようだ。

 3日目は午前中、島内をレンタサイクルで散策する。午後は竹富島を観光。初めて竹富島を訪れたのは22歳も頃だった。飛行機だけ予約し、宿は行き当たりばったりで決めるトラベルスタイルだった。今思うと、何と無謀な!

竹富島では、観光牛車で島内散策。

 

その後、星の砂で有名になったコンドイビーチへ。干潮時には白い砂浜が一面広がるが、満潮に近い時間帯だったため、白い砂浜は見ることができなかった。

小浜島~竹富島間は1日1往復しかないため、竹富島滞在時間は3H。小浜島に戻り、夕食は星空カフェで星を見ながらロマンチックに。月夜だったので、天の川を見ることはできなかったが、南十字星は見ることができた。星空カフェの玄関もライトアップされ幻想的だ。

最終日は、レンタカーで石垣島の島内観光とお土産調達。とても甘いパイナップルが格安で販売されている。マンゴーの出来は時期的に早いようだ。できた時に現地直送してもらえるパックがあり、後日の楽しみとして申し込んだ。

沖縄~石垣島便のクーポンとして川平湾のグラスボート券があったので乗船。天候も良かったので、とても綺麗だった。過去に2回来ているが、綺麗なイメージが無かったので、僥倖にめぐりあった感じだ。

 

帰りの便は那覇空港トランジットで、石垣空港からは青のジンベイジェットだ。沖縄からはオリンピック特別仕様の777-300。

天候にも恵まれ、素敵な旅行を満喫できた。旅行のアレンジや予約はすべて息子任せなので助かる。お疲れ様でした。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カゴ釣り釣行 2018/5/21

2018年05月21日 | 釣り

風が弱い予報だったので、急遽、午前釣行してきた。最初から期待は無し。

3:00には自宅を出たが、陽の昇る時間(4:30)の早いこと。でも、今日は結構寒く感じ、冬支度だ。現地到着前に陽が上がってしまったが、運よく予定の釣り座に入れた。

棚1.5本強、ハリス2.5号1本針2ヒロ。右から左に流れる潮で、自分的には好きな潮だ。何投かしているとウキが入る。フケを取りしゃくると引きはいまいちだ。巻き上げてくると振動は伝わってくる。25cmのメバルでした。その後棚を2本に変更。また、何投かしているとウキが入る。フケを取りしゃくると引きは無い。一気に巻き上げる。今度はベラでした。その後、気温も上がり引きもなく、10:00に納竿。今年はまだ水温が低いようだ。黒潮の蛇行が原因か?

釣果 :メバル 1、 ベラ 1

 

 

  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ランニング&ウォーキング

2018年05月20日 | アウトドア

最近は特に用が無い限り、毎朝ランニングをするようにしている。年を取る毎に筋力が低下してきているのが自覚できるようになってきた。会社では毎朝エレベータを使わず階段で10階まで上がり、筋力維持をしていたが、それでも維持するのが精一杯。

自宅の周りは明〇学院大学や〇岡公園があり、自然いっぱいのところで運動するには最高の場所。強いて言えば、舗装でない道が少ないと言う事かな・・?河沿いの堤防下など未舗装の土の感触がある方が膝には良いのだが。

1周約5kmのコースだがアップダウンが激しい。ウォ-ミングアップとクーリングダウンを各15分くらいかけて行う。

コースの途中に天然の池(沼)があり、毎日、鳥の写真を撮りに来ているおやじさんがいて、カワセミを主に撮影している。

自分も何回かカワセミを目撃している。池に飛び込んで魚やエビを捕食している。飛ぶときに”ピー”と鳴くので、遠くからでも見つけることができる。雄はくちばしが上下とも黒く、メスは下くちばしが赤いので見分けることができるようだ。足も真っ赤でかわいい! おじさんが前日撮影したカワセミの写真を印刷して見せてくれるので5~15分話し込んでしまう。

春先は、ウグイスの鳴き声が彼方此方から聞こえる。最近はガビチョウと、タイワンリス、ウシガエルの鳴き声が聞こえる。亀やすっぽんも甲羅干しをしている。 花類は咲き終わり、緑一色になってしまったが、緑の草木にそよぐ風は気持ちよい!

そんな自然を感じながらのランニングは楽しい。競争でなく、あくまで健康が目的。そして、体重を6kg減らすことが課題。現在、2kgの減量。皮下脂肪はなかなか取れないので筋肉をつけた方が良いのかも。とりあえず、怪我や故障をしないよう続けることが重要なのかも・・・。

  

それと、肩の痛みは相変わらずだが、多少無理して肩・腕を動かすと動く範囲が広がる感じがする。約1年右腕の筋肉を使っていないので、筋肉の衰退が早いこと。左腕の筋肉と比較しても骨皮筋衛門状態だ。少しずつ筋力アップしよう。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かご釣り釣行 /w アオリイカ

2018年05月12日 | 釣り

一ヶ月ぶりの釣行です。そろそろイサキが釣れ始まる頃と思い、状況調査を兼ねた釣行だ。肩腱板損傷もあり、少し大人しくして治療に専念しなければならないが、我慢できないのだ。

現地に着くとMHさん始め4名が堤防に釣り座を構えていた。力が入らない分、フォローの風を借りて遠投できる位置に釣り座を確保。

前々日、痛みどめと炎症抑止の注射を打って頂いたので痛みは和らいでいるが、やはり力が入らなく遠投できない。

棚2本強、ハリス3号1本針2ヒロ。1投目から沖に出る潮だったのでかなり流すとウキが入る。幸先良い! 上げると30cmオーバーのメジナ。

 

その後、夕方まであたりが遠のく。17:00頃になると短時間だがメジナの入れ食いタイム。立て続けに3枚Hit。30~40cm。口太メジナもはたき始めているようだ。そのせいか、引きがいまいち。茶色っぽいのがメス。青っぽいのがオス。

 

西風が強くなり、アゲインストの風に変わってしまったのでアオリイカの泳がせ釣りに切り替える。まだ明るいが、もしかして・・・。

でも、もしかしてにならず、今日は撃沈か?と思うほどだ。反応が無い。22:00頃になり、ウキが微妙な動きをしている。合わせると針掛りせずバレてしまうが、バレた位置で少し待つとまたウキが入る。じっくり食わせ、やんわりと合わせる。針掛りしているのかわからない感触。ゆっくり手繰り寄せ、ライトを当てると足1本に針掛り。すかさず玉網入れし、やっと1ぱい。若干小ぶり。

 

風が強く仕掛けが流されてしまうが、投げ直ししているとウキが水中に入っていく。前回同様、じっくり食わせ、やんわりと合わせる。結構な引きだ。無理せず、ゆっくり手繰り寄せ。玉網にIN。1kgオーバー。2はい目Get。

 

その後も当たりはあったが針掛りせず。よく見ると、仕掛けが良くないことがわかる。仕掛けサイズが小さく針が鯵に刺さってしまって鯵の弱りが早いのと合わせた時にイカの方に針が向かないことがわかる。そうしている間に鯵もなくなったので鯵の泳がせ釣りは終了。

風も収まらないので一旦、テントで仮眠。

早朝にカゴ釣りを開始するが、相変わらず風が強いのとバックラで高切れなどトラブル続きで釣果に結びつかない。明るくなりウキが入るが、巻き上げてくると首を振っている感じなのでバリだと推定。予想通り。6:00頃周囲の人が早めに納竿し始めたので、自分も納竿。

 

アオリイカの目はブルーのアイシャドー。グリーンアイスクイッドと呼ばれているようだが、グリーンでなくブルーに見えるのは自分だけ?

 

 釣果  メジナ 4匹 30~40cm

     アオリイカ 2はい

     バリ    1匹 リリース

     クロシビカマス(別名:スミヤキ)  1匹 リリース

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GW第4弾 平塚 花菜ガーデン2018春

2018年05月06日 | 散策 ドライブ 旅行

GW第4弾は平塚の花菜ガーデンです。今年も春の薔薇の季節がやってきた。例年より1週間~10日くらい早い感じがする。

昨日の新聞の折込にも花菜ガーデンのポスターがあったくらいだ。今日5/6まではレギュラーシーズン価格だ。明日からピークシーズンでローズフェスティバルが開催される。

薔薇の香りが良い朝方である開園前に行きたかったが、車の洗車をしたかったので午後に現地着。天気も良く、花日和だが風が若干強い。

今年は年間パスポート購入した。駐車場も無料になる。

 

お弁当を買ってきたので、花に囲まれたベンチでいただいた。

その後、薔薇エリアを2周した。1周目は写真を撮りながら。2周目は見るのを主に写真はほどほどに。どのバラも綺麗で素敵だ。香りのする薔薇コーナーでは良い香りが漂っていました。

 

下記はエキウム_ウィルドブレティー「宝石の塔」と言う花だ。日本では珍しい花のようだが、原産地はアフリカ西岸沖に浮かぶ常春の楽園カナリア諸島で、自生地は雨が少ない温暖な気候。日本のような高温多湿な地域での露地栽培は難しいようだ。クリスマスツリーを思わせるような螺旋状に花が咲いている。何匹かのミツバチが蜜を吸っていた。下記の茎の高さは1.5mくらい。1万個くらいの花が咲いているのでは・・・・。

 

桜の木にはたわわにさくらんぼを着けていた。美味しそうだ。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GW第3弾 帰省&益子陶器市

2018年05月04日 | アウトドア

GW第3弾は帰省と益子陶器市散策です。

久々に益子の陶器市に行って来ました。益子の陶器市は春秋の年2回開催されている。

下記は陶器市のポスターです。 http://www.mashiko-kankou.org/ceramics_bazaar/index.shtml

 

共販センターにある狸のオブジェ。

 

 

陶器市が開催される通りは電柱が無くなり空間がスッキリ。でも、道路わきの歩道は観光客であふれていた。雲行きが怪しそう。

 

 刺身を盛る大皿が無かったため、購入してしまいました。角があるので欠けてしまうかも。楕円形の角のない物を探していたが、手ごろの大きさのものが無く・・・。マグカップもついでに。 

帰りは道路が渋滞で。でも、田んぼ道で迂回し、無事実家に到着。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GW第2弾 横浜MM周辺散策

2018年05月03日 | 散策 ドライブ 旅行

散策第2弾は横浜MM周辺の散策です。帰省のお土産を購入がてら、横浜駅から元町まで散策してきた。家を出たのが遅かった割にはかなり歩いた感じがした。

 

日産自動車本社ショールームを抜け、MM21地区へ。歩道の脇にはクレマチスが艶やかに咲いていた。この辺に神奈川大学のキャンパスが近々できるようだ。私立大学は生徒集めにいろいろ工夫しているようだ。日産自動車本社の横の楕円形のビルは富士ゼロックスのビルだ。富士フィルムHDによる米ゼロックス買収が騒がれているが・・・。

 

赤レンガ倉庫周辺では『ヨコハマフリューリングスフェスト2018』が開催されており、本場ドイツの春祭りを再現したビールやフード、生バンドで盛り上がっていました。赤レンガ倉庫を抜け山下公園へ。大桟橋にはオーシャン・ドリームが停泊中。

 

山下公園では、時期が早いと思っていたが、想像以上に薔薇が開花していた。
 

 

港の見える丘公園まで足を延ばす。着いた時は夕暮れ時になってしまった。でも、。夕焼けが綺麗。

 

港の見える丘公園そばの大佛(おさらぎ)次郎記念館の庭園にも薔薇が咲き誇っていた。

大佛(おさらぎ)次郎さんは、鎌倉の文学士として鎌倉文学館にも展示されていました。

 

 帰りは元町商店街を散策しながら石川町駅まで散策です。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GW第1弾 鎌倉散策

2018年05月01日 | 散策 ドライブ 旅行

GWは特に遠出する予定もないため、近場を散策。

散策第1弾は鎌倉。今迄に行ったことのないところ狙って散策することにした。

午後からの散策のため鎌倉駅周辺で、小町通りを通り藤と竹林のある英勝寺、薔薇・大紫が開花している文学館、由比ヶ浜を回ってきた。

 

鎌倉唯一の尼寺である英勝寺。小窓を開くと、ご本尊の阿弥陀三尊像を拝することができました。

 

この時期、英勝寺では藤と竹林が素敵でした。軒下のベンチで藤を見上げながら休憩。

 

短いトンネルを抜けると鎌倉が偲べる静かな鎌倉文学館。

加賀前田家の別荘だったというだけあって、格式高い建物、丹精された庭が美しい。

 

 

庭園ではおおむらさきつつじが満開。

 

 

薔薇も咲き始めたところで、薔薇の香りが漂っています。

 

由比ヶ浜で一面貝殻が打ちあがっているところでお遊び。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする