湘南江の島・伊豆半島 007の両軸遠投カゴ釣り&グルメリポート

三浦半島、湘南エリアから伊豆半島の釣行情報。その他散策、温泉、グルメ情報。

U磯釣行(釣果上昇傾向)

2018年11月17日 | 釣り

U磯への釣行です。2週間前の釣行の残りオキアミが冷蔵庫に眠っているので、消費することにした。それに仕事も忙しくなり、疲れとストレスが溜まる一方。その解消も少しあり。

釣り餌店の情報でも釣れていいる情報あり。気が弾む!! 遅めの7:00現地着。カゴ師が4名。TTISさんも久々に会う。2週間前は週末でも1,2人だったのに、常連さんは情報が早い。今日は寒くもなく天気も快晴。富士山には傘雲が。

 

本日の仕掛けは、両軸リール、ハリス3号2ヒロ、チヌ3号1本針w/小型蛍光玉、棚1本半(8m)。

実釣開始時はフグに針を取られてばかり。5本ほどロストした。

なかなか当たりが無かったが、MTIさんにイナダがHit。そうしている間にポツポツとヒラソウダが上がり始める。すると、フグの針攻撃が無くなる

そして、やっと自分にもHitと思いきや巻き上げ途中でバレてしまう。その後もバラシが2回あり、テンション下がり気味。食い込みが浅いようで、唇一枚で針がかりしているようだ。周囲では2匹、3匹と上げている人もいる。

 

そうしている間にマービーさんが来たので話しかけさせていただいた。以前に初めて話しかけて以来だ。マービーさんのブログはこまめにブログアップしているし、内容に同感することがあり、毎日拝見させて頂いている。

HJKTさんからも状況確認のメールが来たので即報告。HJKTさん、明日がんばってね!

 

やっと自分にHitしたのは丸ソウダだが初Getなのでボウズのがれ。その後、35~40cmくらいのヒラソウダ3匹上げることができた。

ヒラソウダの血抜きをするため、お腹かを裂くと生シラスでお腹パンパンな魚とオキアミでお腹パンパンの2種いた。今日は目前にシラス船来ていないので魚も磯際に寄ってきているようだ。

釣行している間に磯全体で、イナダは4匹くらい、ヒラソウダは3~4匹/人でなかなかの状況だ。

マービーさんにもイナダがHitしたので、傍の玉網をお借りし、掬ってあげる。今日一番大きいイナダだ。

MTIさんはイナダの後Hit無く、ヒラかイナダ狙いか棚調整に心揺れ動いているようだった。その後は・・・。

11:00納竿。満足いく釣行だった。帰り際、磯にはカゴ師が10名、今年一番の大人数。これから釣果上昇傾向か・・・?

 

 

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« カゴ釣り釣行 (結果から2... | トップ | そうだ京都、行こう。 20... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿